三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 助手席の電源をスイッチ化

    助手席の電源が、運転席から電源を引っ張ってきているせいか11v台と若干低いので、キャパシタチューンと合わせて実施しました(^ ^) 電源はエンジンルームから直結しました(^ ^) 入力はアクセサリー、イグニッション、イルミネーションの3つとし、出力は常時12v、アクセサリー、イグニッション、イルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月7日 23:04 kiyotaka.さん
  • レーダー探知機

    OBDⅡでの接続は、適合表になかったので直接電源を取ってます。 設置場所は、中央が良いとのメーカー推奨なので、この位置に設置。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 23:56 ひろEさん
  • ドラレコ取り付け(ドラレコ用リアカメラ)

    配線取り回し格闘中 ナビのバックカメラと同時施工 配線は蛇腹内を通す 車両側の既設電源ハーネスに沿わして配線予定 ストップランプ下へ貼り付ける 削ってハーネスの通り道作成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 21:43 よぅ。さん
  • リヤエアコン配管保護

    リヤユニット付近 かなり腐食があったのでシャシブラックしてたが剥がれたみたいですぐ腐ることはないがそのうちヤバそうな感じなので保護 特に腐食がひどい部分はシャシブラック+アルミテープ+今回からホースにて保護 リヤペラシャあたり 腐食は少なめだったがシャシブラック塗るのも厳しいので巻き巻き 前側のリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 17:35 うさこわーい(嬉しい顔)さん
  • ドラレコ IROAD DASH CAM V9 取付動画あり

    駐車モードを使いたいので、付属のOBD2ケーブルを使って運転席下からフロントガラス面に配線を持ってきました。 オプションのGPSケーブルは助手席側に貼り付けました。 Googleマップと連動してADAS機能(車線逸脱警報、前方衝突警報、前方車発進警報)が使えるようになる様です。 リアカメラは電源コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 20:10 Kazuyatさん
  • 電圧計 移設

    シガーソケットタイプの電圧計を改造。 https://minkara.carview.co.jp/userid/733633/car/2672023/5087267/note.aspx シガーソケットの横に移設しました。 ACC、GNDはコンソールボックス内のシガーソケットからコンセントしていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 09:41 Kazuyatさん
  • エアコンコンデンサーファンモーター。

    某オクで格安で入手したレクサス用新品コンデンサーファンモーター。写真では形状が同じだし、大きさも同じように見えたが…… 実際には、微妙にサイズが小さかった。 ひとまわりぐらい筐体が小さく取り付けネジ穴位置が合わす敢えなく取り付け不可。 おまけに、ファン取り付けネジ穴も位置が合わず。 と言い訳で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 20:36 coco0603さん
  • 【パジェロ】アーシング撤去 at 154,510km

    新車購入直後に装着したアーシング。まぁ、こういうのはもういいかな😅 splitfire製 エンジンルームがスッキリしました。今年はエンジンルームの整理、掃除をする年にしています。 ついでにクーラントリザーバのキャップを分解洗浄。スッキリしました👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 10:51 yasさん
  • ELM327 取付

    増設したOBD2コネクターに挿すだけです。 電源はACCから取りました。 (前車は常時電源でした) アプリとの接続も完了です。 (前車のままです)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 15:05 Kazuyatさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)