三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 室内ランプとかLED化

    T10-31のLEDが10個購入したので、ルームランプとかを交換しちゃいます フロント、ルームランプ、マップランプはT10なのでさっさと交換 セカンドシートのランプは、T10-31 カポッと外して配線抜いてネジ2本で交換 次にドア下のランプ 透明カバーは、軽くマイナスドライバで抉れば外れる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月21日 21:16 mai0051さん
  • イモビライザーアダプター交換

    どうしてもスペアキーが必要になりイモビライザーアダプターから外したのはいいんですが、固定している両面テープが強力すぎてコイル部が半田づけされている所を壊してしまいました(-_-) なので、新しいアダプターを買い直してギボシで接続しました! あーいらない出費です('ω') まーしゃーない(-_-) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 18:41 ゆーさん0121さん
  • フォグランプLED化

    パジェロ V73W 純正フォグランプLED化 使用したのはSUPAREE製 HB4 純正バルブ タイヤを左右にフルロックまで切ります フェンダー裏のクリップを6ヶ所と10㍉のボルト×2を外すと左側のフォグランプに辿り着きます 反時計回りに捻るとバルブが外れます しかし右側はフォグランプのすぐ後ろに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月3日 19:17 テルZX!!さん
  • オルタネーター交換記録

    忘れないための記録 前回のオルタネーターは、1・5年しか持たなかった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月28日 23:45 4D56さん
  • AC100V コンセント取り付け

    助手席にコンセントさせると助かるとの妻からの要望に応えます。 センターコンソールサイドにこんな感じでしっかり埋め込み。 ミニ四駆の肉抜きの要領で穴を開ける コンセントはオデッセイのものをオークションでゲット。 電源タップを加工して半田でしっかり取付 絶縁対応もホットメルトと絶縁テープで抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 18:13 すーせさん
  • キーレス機能復活

    以前から納車された時は何とか使えていたキーレスが使えなくなってしばらく経ちました汗 普通にキーで解錠できるし、不便はありませんでした。 しかし最近運転席ドアのキーシリンダーの回りに引っ掛かりを感じたのとキーの摩耗を懸念して復活できないか挑戦しました。 真似されるのは結構ですが、普段かかる熱とは比べ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月29日 22:26 うさこわーい(嬉しい顔)さん
  • ホーン換装

    前ぱじぇ からの引継ぎ品 ラリーエボリューション

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月10日 23:19 ひろEさん
  • オルタネーター交換

    オルタネーター出力不足で、ライトを点けたときなど、かなり電圧が不安定になる。またバッテリー交換サイクルが短いので、自分で交換しようと買っていたオルタネーターを、LEFTYさんで交換してもらいました。 オルタネーターベルト同時交換。2本 クーラーベルト同時交換。1本 電圧降下がほぼ、無くなりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月7日 13:15 パジェロ猫さん
  • キーレス、治るよ♪

    押して指が疲れていたキーレス。 存在さえ忘れていましたが、工場長Jr.がタコメーター修理の時に予備キーとなっていたキーレスを修理することになりました。 ボタンスイッチの接点を 接点復活剤を綿棒に染み込ませてごしごし。 感触が出てきました。 綿棒の先の緑色は、グリス?錆(ろくしょう)?不明です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月25日 00:50 自分でなんとかせねば(父&J ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)