三菱 パジェロイオ

ユーザー評価: 3.44

三菱

パジェロイオ

パジェロイオの車買取相場を調べる

GDIの不調なんでしょうか? - パジェロイオ

 
イイね!  
イオ!

GDIの不調なんでしょうか?

イオ! [質問者] 2007/09/14 22:15

いつも勉強させていただいています。

実は今、98年式の1800ccのGDIのATのパジェロイオに乗っているのですが、実は最近、低速域において、ものすごい振動が発生していたのですが、今日、信号待ちで止まったらとうとうエンストを起こしてしまいした。
すぐにエンジンはかかり再スタートできたのですが、このままでは怖くて乗っていられないような気分になっています。

この原因や解決策などをご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:972576 2007/09/14 22:15

    サービスキャンペーン対象車ですよ。それ。
    三菱のHPを見てください。リコール情報を。

  • コメントID:972575 2006/12/03 15:42

    ぎゃおさんレスありがとうございます!!
    今日、早速、三菱Dにもっていきました!
    そしたら、スロットルバルブの汚れということでした!
    早速洗浄してもらったら、なんとアイドリングが元にもどりました!
    これで安心して乗っていけます☆
    本当にアドバイスありがとうございました!

  • コメントID:972574 2006/12/03 09:56

    あと自分の車両がリコール・サービスキャンペーンの適用が済んでるかどうかの確認もしといたほうがいいかも。
    http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/jspforward.do?page=/searchrecallstatus.jsp&prefix=

  • コメントID:972573 2006/12/03 09:44

    ATでのエンストはエンジンにとって調子良い状態とはいえないので、根本的にはディーラで診てもらう方をお勧めします。

    まず考えられるのは、
    1.マウントの劣化による振動
    2.プラグの劣化
    3.バッテリー含む電気系統の不具合
    4.ATFの劣化もしくはATミッションの故障
    が振動の原因ですが、
    エンストとするのは
    4.ECUが最新の状態になってない
    5.学習に何らかの問題?
    6.スロットルの汚れ
    7.各種センサ類の汚れ/故障
    8.インジェクターの汚れ/不具合
    9.フューエルポンプの故障
    などが主な原因として考えられるのではないでしょうか?

    解決は結局ディーラの診断次第になってしまうのですが(自己解決のレベルじゃないと思われます)、
    1.ECUの最新化
    2.プラグ交換
    3.エンジンマウントの交換
    4.エンジン清浄(スロットル含む)
    5.各種センサ類交換
    6.ATF交換
    7.インジェクターの清浄/交換
    8.フューエルポンプの交換
    等がこの手の不具合の解決として多いようです。

    あくまで一般的なGDIの不具合/解決の例ですんで、イオ!さんの症状に当てはまるとは限りません。費用もばらばらだと思います。

    なお、こフ手の不具合のデータベースは三菱が一番持っているはずであり(当たり前ですが)、三菱ディーラに持っていくのが一番解決の早道だと思われます。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)