Jr購入から一年目を迎え
そろそろ少しずつ「元気回復計画」をと思い
第一に点火プラグとプラグコードの交換!ですが
①タイトルの「セミダイレクト・イグニッション」は
交換しなくても良いのでしょうか?
4発のうち2発だけコード交換しちゃったら
残りは古いまま? でも不具合はないの?
②Yオク等では「ミニ用・・・」の出物がありますが
これって代用可能でしょうかね?
プラグ類の交換と同時に問題の物も
交換した方が◎な場合ですが
③添付画像のようにA・B・C、と
点火プラグに接続するチューブ(?)部分が
微妙に違ってたりします 滝汗!)
単なる年式の違いでしょうか?
それとも過給仕様とか能力的な違いがあるのか?
もしかしたら初歩的な質問なのかもしれませんが
ご回答よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- パジェロジュニア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
セミダイレクト・イグニッション・コイル…? - パジェロジュニア
セミダイレクト・イグニッション・コイル…?
りんくす君 [質問者]
2014/02/20 12:19
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 パジェロジュニア 1000台限定車 タイミングベルト交換済 全(愛知県)
195.7万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.4万円(税込)
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI 弊社元デモカー 全周囲カメ(大阪府)
433.1万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型DA 両側電動(香川県)
399.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
