三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニH51/56A

パジェロミニの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - パジェロミニ [ H51/56A ]

トップ 電装系 コンピュータ

  • 無念っ!ATコンピューター

    まだ買ったばかりの年の寒い冬のある日。(すでにポンコツ) いきなり車がズボボボボボってゆるい坂も登ってくれなくなりました。 「もはやこれまでか!」 と、半年目に初めて訪れた試練の一号ですた。 そりゃ最初からポンコツ買いましたよ? だからって半年で廃車はないでしょ?! ちゅうわけでネットを徘徊するこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月10日 14:37 丼タコスさん
  • 続・ATコンピュータ交換。

    ちょうど半年前、6月の納車時にATコンピュータが不良で、1速ホールド状態になり、40km/h出すのに6000~7000回転まで回さないと走らないという症状が出ました。 納車数日後に中古品に交換(購入先中古車店にて)。 このまま平穏に行くかと思ったら。 11月末に夜勤に行く際、先週、早朝に出勤する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月12日 16:30 ばっしぃ。さん
  • オクで買ったECUのコンデンサ交換

    黄色丸のコンデンサを交換します。 nichiconのPJシリーズ 16V/47uF 16V/100uF x2 交換後 nichiconのBXシリーズ 35V/47uF 50V/100uF x2 BXシリーズは自動車用コンデンサで耐熱150℃の超高信頼品らしいです。 交換動作チェック ECU交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月29日 21:23 なたここさん
  • H56AのECU

    前々から気になっていたのですが、エンジン掛ける時ワタクシのPJMちょっとセルが長いのです。 優しい友人からH56A(AT/ターボ)のECUを貰ってきました。 噂によるとATもMTも取り付け出来るって事。 外付けで取り付けようと思ったのですが・・・ 何か違うよ?w 上が貰いもの 下がワタクシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 20:52 なたここさん
  • エンジン コントロール ユニット(ECU)交換

    平成11年10月頃より、エンジンをかけても、エアコンをオンにしてもアイドルアップしなくなりました。 ISCバルブを交換してもダメで、人力アイドルアップでごまかしていました。 年式は平成8年式でMTです。品番は、MR299339です。 みんカラで、ECU品番が違っても不都合がなかったと記事があっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 15:00 syuusさん
  • H51A ECUコンデンサ交換

    特に調子が悪いわけではありませんが新車から21年経っているのでコンデンサは寿命だろうと思い交換してみました。修理というよりほぼ興味本位の整備です。 失敗しても大丈夫なようにオークションで予備のECUを購入してから作業しました。(ECU代約1000円でした) ちなみに品番を調べるとH51AでもH5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月26日 13:51 はちごさん
  • ATコンピュータ交換。

    私のパジェロミニ、納車からH56A系のAT車固有のATコンピュータの不調を持ってました。 このクルマを売った販売店が陸事に登録に行く際に症状が出て、部品は発注、中古の1か月保証扱いにて部品到着後に交換ということになりました。 症状としては2速ホールド固定な状態になり、40km/h以上スピード出す際 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月15日 15:45 ばっしぃ。さん
  • F-CON IS導入①!

    とうとうこの日が来ました! 前からECUチューンは検討していたのですが、私の車は古い為に純正ECUチューンしようにも基盤が無くてどこもやって貰えず…(泣 サブコンも考えていたのですが、出来ても燃調くらいで、私はバイク弄りで20年はやっているので点火タイミングの重要性は身をもって知っていた為になか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月3日 10:51 kiyo0729さん
  • 対策品にまた3カ月ぶりに交換

    2月から修理品を付けてましたが…対策品の燃費も試してみたくなり、交換してみました。 何度も外したり、してますので…交換はものの5分程度です。 これからの時期は、エアコンを使いますので… 少し3カ月前とは条件が悪くなりそうですけどネっ! しばらく様子みます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 16:31 パジェロゴロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)