三菱 プラウディア

ユーザー評価: 3.95

三菱

プラウディア

プラウディアの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - プラウディア

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ワンオフヘッド ポジション?編

    LED基盤の作成にとりかかります。リフレクター付属のキャップと共にはんだづけしていきます。 並行して、リフレクターの形を整えていきます。 一列光らせてみます! リフレクターと合体!! そうして気合でこんだけ頑張りました!!予想完成図にだんだん近づいていきますね~。 左右完成!どんなポジションだよ!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月21日 01:07 「タナ」さん
  • フロントエアロワンオフ作成

    もう容赦なく切断。。 真ん中も・・ 全体図。 それにC35ローレルの純正バンパー下半分と溶着。。♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月5日 21:45 「タナ」さん
  • ワンオフヘッド 枠作成

    メッキ加工がしてあるミラーアクリルを用意します。Yオクで探したほうが安いです。5000円くらい?それを前回つくった型通りに切ります。 このようにボンドで本体にくっつけてきます。 3面とも接着し終わったら、LED用リフレクターを並べて接着していきます。 各2列!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月10日 22:17 「タナ」さん
  • ワンオフヘッド

    今度は外側の隙間も埋めます。 こうして全て完成! マスキングを丁寧にはがして、ライトに組み込みます プラウディアは、全ての配線が一個のカプラーでつながってるので、ひとつづつ結線してきます。 カプラーオンにして、いざというときすぐもどせます。。 車体につないでみました! 左右で比べてみました! 助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月17日 00:33 「タナ」さん
  • ワンオフヘッド ポジション?編2

    発光ユニットをインナーに固定する用にアルミパイプを切り出します。 このように・・・ 3点止めです。グラつきはありませんよ~☆ 固定完了です!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月21日 01:11 「タナ」さん
  • 自作フルLEDテール♪

    まずは、テールを殻割りし、型紙でテール形状に沿って基盤の台紙を作ります。 その後、基盤をカットし、LEDを半田付けしていきます。 写真は、ウィンカー部の基盤の裏側の様子。 自分的にはきれいめに作り上げました! 基盤をテールにセットします。 ちなみに、使用したLEDは、 ブレーキ・尾灯はパワーFLU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月5日 15:43 Shin39さん
  • デイライト取り付け

    ウインカー下のスペースにはめようとした隙間がありませんでした~~。 内側をカット・・・ 続いて内側・・・ 仮ではめこみます。 このように、バンパーとデイライトを固定します。 ウインカーも装着し、2連になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月28日 23:26 「タナ」さん
  • デイライト作成3

    車体に仮止めして、イメージを・・・・ フレームにデイライト干渉・・・・・・ 当たるとこは切りました。 お次は配線です。 今回は単純にACCで連動させました。 ヒューズから取り出すヤツで、この場所からとりました。 アースはHIDのバラスト固定の穴より。 あとは配線を延長させます。 デイライトの方の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月28日 23:39 「タナ」さん
  • プロジェクター化

    さて、リフレクターを取りましょう。光軸調整のボルトを緩めまくります。 しかし緩めまくってもリフレクターは取れてくれませぬ・・。その原因は・・・・ こんな形状のネジがピロボールのごとくプラスチックの受けに刺さってました=力で抜きます。 配線が集中しているコネクターも裏からツメを起こし外します。 ハイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月13日 23:43 「タナ」さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)