三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RVR

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 後ろドア、デッドニング施工&スピーカー取り付け!

    まずは後ろドアパネルを外します! ドアパネルを外し、ブチル接着剤をとります。ここからが大変です! 今回、ブチルクリーナを使用したので、2時間で、後ろドア2枚完了(^O^)/ きれいにブチルが取れました。 アウターに制振シートと吸音シートを貼り付けます! 左が制振シート 右が吸音シート アウターに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月19日 22:39 アラちゃんさん
  • デッドニング

    前回すでにブチル剥しが終了しています。 今日はこの続きの作業です。 ドアの外側から軽くドアパネルを叩いて、振動の発生する部分を探ります。(これぐれも強く叩き過ぎてドアパネルを凹まさないように) 振動の発生している部位の内側から制振シート(アウターパネル用)を貼り付けて補強します。 サイドインパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 21:02 ラルフ@CZ4Aさん
  • 純正デッドニングカバーの装着(リヤ)

    赤○部分のカバーを外して、中に留まっているビスを外します。 内張りを剥した状態。 更にビニールシートを剥します。 下側の大きな穴に純正カバー(左8720A082/右8720A083)を装着するため、赤○箇所にグロメット(MU480032)を装着します。 スピーカーの真上の穴に純正カバー(5759A ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月10日 20:20 ラルフ@CZ4Aさん
  • フロントドアのデッドニング

    フロントドア2枚のデッドニングに、この音楽計画+ブチルクリーナーを 使用しました。 とにかくブチルとの戦いです。 ブチルクリーナーと、ガムテープが効きました。 ここまでやるのに2時間・・・ あとは、見よう見まねでやってみました!(^-^) こちらは、助手席側ですが、フロントも同様です とにかく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月21日 20:55 waka@D2さん
  • バックドアのデットニング

    ドアの開閉音が、軽自動車並に‘‘ドンっ‘‘響くのでバラして簡易デットニングしてみました。 途中画像はないですが、ここまで外すまでがかなり 大変です。 とにかく、内張ピンが固くて1ヶ所外れるまでが一苦労でした。 (内張りを壊すぐらいの感じで、内張り外しに力を入れないと本当に外れません。) 貰い物の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月7日 21:56 コブひろさん
  • 【2399】デッドニングキット ハイグレード 取り付け

    用意したもの エーモン 【2399】デッドニングキット ハイグレード 【2187】ブチルクリーナーキット 【2420】アルミガラスクロステープ 【2184】アルミテープ 99工房 シリコンオフ300 オートバックス 万能ペーパータオル その他工具 内装取り外し前 内装取り外し後 完成 【注意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年12月13日 00:15 PUGA3Wさん
  • 静音計画 ダッシュボード編

     新車で購入して既に52か月.マイ RVR も最近は路面の段差を踏んだときなどにダッシュボードとフロントガラスが接するあたりから小さなビビり音が聞こえてくるようになりました.何か対策をと考えていたときに,せんちゃんのRVR さんのパーツレビューを拝見しました. http://minkara.car ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月14日 13:55 いんげんまめさん
  • ドアデッドニング3 アウターパネル制振材編

    初めてのデッドニング。 思ってたよりも厚くて重い制振材。 VERENOデッドニングシート。 粘着剤のベタつきは無し。 ただし、ハサミで切れますが力が要ります。 アルコールシートで汚れを落とし、 シリコンオフで脱脂。 ここをしっかりとしておかないと、 後々剥がれます、きっと。。。 実は気持ち程度の制 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月6日 21:30 baliyさん
  • フロントドアのデッドニング

    前回は、初だったのでキットを購入。 今回は要領や情報も多少得たし、グレードアップ!って気持ちでバラバラで材料を揃えました。 ・レアルシルト 8枚 (制震シート) ・レアルシルトディフュージョン 2枚 (拡散シート) ・オーディオテクニ カ AT7444P20 4個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月19日 09:43 LDRHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)