三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - RVR

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • シフトカバー&サイドカバー取り付け

    なんとなく物足りなさがあったので、シフトカバーを買いました。 しかし、シフトカバーだけだとさみしいので、ついでにサイドカバーも購入しました。 まず、シフトまわりのパネルを外します。 内装はがしを駆使してフンッフンッとやるのですが、フロントガラス側のところだけなぜかうまくいかず、力わざでバキッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月24日 02:11 村人Rさん
  • なんちゃってサイドトレイリッド

    純正部品買うと高いので、自作することにしました。 とりあえず寸法測って、型紙作り。 そして、ラゲッジの色に近いタイルカーペットをカット そして、ホームセンターで買ったノリ付きの発泡板も同じ寸法でカット 貼り合わせて完成\(^o^)/ 左がこちら そして右がこちら。 なかなかピッタリでお気に入りです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月22日 23:26 koume29さん
  • ドアパネル 赤ライン取り付け

    別件で遠出した先で、前から欲しかった Line Makerの赤を発見したので、帰ってきてから取り付けてみました。 1490円でへら付き。 形状は筒状になっている部分(取り付け時後露出する部分)と生地のみの部分。それが5m分巻かれて入っています。 両面テープ等の接着ではなく、パーツとパーツの隙間に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月24日 22:46 MyMaさん
  • ASX用ドアパネル・メッキカバー

    ASX用ドアパネル・メッキカバー 貼り付けるだけのお手軽自己満ドレスアップです。 脱脂はエーモンの両面テープ前処理材を使いました。 脱脂し張るだけです。 右フロントドア 右後部ドア 高級感アップ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月5日 01:42 yuitonRVRさん
  • ドアデッドニング(スキマ埋め)

    前側ドアと後側ドアのスキマをテープで埋めました。 これまで色んな厚みのテープを貼ってきましたが、分厚いテープだと後側ドアだけ開けた時にめくれてしまい、薄いテープだとそもそもスキマが埋まらずという繰り返しでした。 今回幅がドアの溝よりもやや狭く、厚みも山方の凹凸が有ることで適度に変形するテープを見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月2日 17:39 はぐるま丸さん
  • サイドブレーキカバー取り付け

    サイドブレーキカバーをヤフオクでポチリ 英語の説明書、両面テープ、緩衝材?のようなもの×2が付属してます 内側に緩衝材を貼ります かぽっと被せて完成!両面テープで貼らなくてもぴったりなのでずれません。車内のアクセントになりました🎶

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年8月21日 08:36 jun*RVRさん
  • サイドトレイリッド(左右)自作

    MDFをジグソーで加工します。 ロックフォードのレザーシートを貼り付けます。 こんな感じです。 もう一枚。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月14日 22:30 アラちゃんさん
  • 海外三菱純正 サイドブレーキグリップ(レザー&アルミ)取り付け完了(^O^)/

    こちらが、今回取り付ける、サイドブレーキグリップ(レザー&アルミ)ラリーアートです。 いい質感です。 取り付け前の画像です! いつも、取り付け画像がなくて、すいません! 今回、えだむさんの整備手帳を参考に取り付けしました。 完璧な取り付け手順でしたので、10分あまりで取り付けできました。 あり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月9日 02:16 アラちゃんさん
  • トノカバー取り付け

    まずは、トノカバー本体を固定するパーツをビスで止め付けます。 電動ドライバーで止め付ければ、簡単にできます。 取り付け位置は、上のプラスチックが切れている所に合わせます。右左を間違えないように注意です。 そして先端のカバーが引っかかるパーツをまたビスで止め付けます。 こちらは、位置も適当です。右左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 15:55 koume29さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)