ユーザー評価: 4.33

三菱ふそう

FK

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - FK

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジーノちゃん OILNEW

    任務を終え

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 22:51 カーコーティング専門店Y’sさん
  • エロエロな作業?

    オルタの裏っかわ「後ろ側」にはハイドロマスター用のバキュームポンプが取り付けられている。乗用車等はマスターバックで今でも使われているが、4㌧トラックや中型のバスのハイドロマスターは保安規準だか、安全規準だかの改正でハイドロマスター式のブレーキは廃れてエアーブレーキになった。 大昔のガソリン車「トラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月5日 20:27 五斗巻商店さん
  • クラッチパワーシリンダーAssy交換。

    クラッチペダルがスカスカになった原因は、このパワーシリンダーがぶち抜けた。以前にセイケン製のインナーキットでO/Hしたのだが・・・。 急遽ふそうに連絡をして、パーツ番号を伝えてから出るかどうかを確認して、メーカーに在庫有り❗の返事を貰ったので予備部品と合わせて2個発注した。こう云うばやいには、おら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月9日 20:04 五斗巻商店さん
  • FKにFU完全初期型のワッパを取り付ける。

    お馴染みの2本スポークタイプのワッパ。この当時のふそうトラックバスには標準ワッパ。 昭和50年式FU112型から3本スポークタイプのワッパを外して。FKが新発売されたら大型のワッパも2本スポークタイプに変更された模様。 ベアリングプーラーをこの様に使ってFK本来のワッパを外す。プーラーのセンターボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月26日 22:02 五斗巻商店さん
  • ふそうFKに当時物のエンブレムを取り付ける。

    大昔のふそうのクォーターパネルに付いていたエンブレムをFKカスタムに取り付ける。ま、265PSV8は洒落で付けてみるσ(^_^;)?L6は、直列6気筒なので🆗👍 280PSV8等は一番星号でお馴染みですが、265PSV8や300PSV8或いは305PSV8のエンブレムの方が稀少?かも。 旧いタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年6月6日 15:35 五斗巻商店さん
  • FKのフロントパネルを・・・

    一度上塗りをしたが、タレやブツが有ったので800番のペーパーで表面を磨く。 磨いては塗って・・・の繰返しをしてようやく自分が納得出来る色艶になった。この後は自然乾燥後、3Mのコンパウンドで磨いた。 ある程度塗装が乾いたのでエンブレムを両面テープを使って貼り付けた。フラッシャーAssyやベンチレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月19日 19:15 五斗巻商店さん
  • 骨董車のホワイトマスク化

    イメチェンとイッテもメッキグリルだったのを、予備部品として持っていたグリルに替えただけなんだが・・・😓 ブラックマスクならぬ、ホワイトマスク(笑)(;´∀`) 元々のメッキグリルは、左側が前の持主がブツケたか引っ掛けたかでかなり凹んでいたり歪んでいた。 予備のグリルは、かなり程度が良かったので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 19:36 五斗巻商店さん
  • オイルフィラーキャップとタペットカバーパッキンの交換。

    先週にパーツカタログを持参してふそうに部品を注文をして本日引き取りに行ってきた。 蓋の部分が経年劣化で割れたので新しいフィラーキャップに交換。このフィラーキャップが定価¥5400円した。 元々付いていたタペットカバーパッキンは、やはり年式劣化により、パッキン自体が固くなっていたり割れていた。 タペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月26日 17:19 五斗巻商店さん
  • 予備のグリルにヘッドライトを移設。

    今まで付いていたヘッドライトハウジングをメッキグリルより外す。 この時点でもボロボロなのが解る。 取り付けネジにラスペネを浸透させてからバイスプライヤーにネジを挟んで緩め締めを繰り返してから外した。意外とこの作業で時間を取られた。 ヘッドライトハウジングを取り付けてからヘッドライトを取り付ける。各 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月10日 16:44 五斗巻商店さん
  • ブレーキドラムを・・・

    ブレーキドラムを取り付けて粗いペーパーで表面の錆を除去する。 脱脂後クリップナット🔩を付けた状態でシルバーを吹く。 バックプレートも塗る。乾燥後ブレーキ調整用の点検ゴムを外して、ドラムを回しながらアジャスターを回してドラムがロックしたら、4~5ノッチ戻す。 ジャッキは15㌧用の油圧ジャッキを2個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月17日 18:05 五斗巻商店さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)