日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 補強

  • 車高短必需品アンダーカバー

    アンダーカバーはプラ製で車高短にとって凸凹を通過する時や気にしてない時に「ガリガリ~」とか 「ドン!ガン!ボン!!」などショックで数分間「どこ擦ったんだろう?」「大丈夫かなぁ・・」とか気にする(笑) 見えますか?もう既にオイルパン凹んでる。購入時は綺麗だったのに( ノД`)シクシク… ほら!凹ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月22日 12:53 雅(ミヤビ)さん
  • 180SX強化骨格 …溶接したバカがいるぞ。

    元には戻れない、サイボーグ化。 ボディに熱を入れる、脆くなる錆の危険。 バランスはどうなる、他へしわ寄せが。 危険を冒したものが勝利する。 先代180SXでもボディ溶接補強やリベット1500発打ち込みなど 禁じ手を使ってきましたが… 22万km、そこに関してはトラブルフリー。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月29日 20:52 TERU!さん
  • 銀箱 ステップ2。

    もともと自分の技量おさらいマシンとしてやってきた銀。 その為最初は本気で暫くフルノーマルで走り込もうとしていたのですが、やっぱりそのままは無理だった…  と、いうのは悲しいコゾーの性のせい。(笑) ボディに関しても言えることで、取り敢えずステップ1として手を付けたのはロールバー。 若い頃 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年1月27日 19:53 三河屋ワークスさん
  • 念願のタワーバー装着ヽ(^。^)ノ♪

    二週間前に磨いて主治医に預けていたタワーバーの塗装が完了し 装着してきました。 ラメ☆ラメでとっても綺麗(*^_^*) バーの部分を黒く塗ってもらい落ち着いた感じになりました。 あとは、エンジン載せ替え時にタペットカバーをブルーに塗装する予定♪ ずーっとタペットカバーも塗装したかったので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月13日 16:53 大工の娘?【ヘイヤのマコ】さん
  • 禁断の方舟…のむの箱舟

    知ったかぶりの偉そうな奴等が、鼻で笑うパーツですけどね。 論より証拠ってなもんで。 てか、今更ァ?? 画像はポン付け後、溶接しちゃったあと、サイドボード本固定前。 各ピラーやフロントフレームをスポット増し打ちや溶接補強 クロスバー、アンダーフロアバー、トライアン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2018年9月16日 19:30 TERU!さん
  • DRIVING BODY。

    未だ現在進行形のボディ制作。 180に乗り換えた当時はごく普通にタワーバーや4点ロールバーから始まったのですが、師匠が某ラリーショップの社長であることから プラスαが積み重ねられ。 最初に手を入れてもらったのがロールバーのピラー留め。それまで入っていた4点式+追加バーの5点から前まで伸ばし A、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2014年7月8日 22:07 三河屋ワークスさん
  • ボディ異音→溶接剥がれ→ねじ留め修理。

    修理箇所の画像は秘密。ってことで、修復後ですが。 先日の三河屋さんち走行会、サーキット全開アタック後の帰り道から 絶え間なくAピラー辺りから「ピシッ!」と耳障りな異音発生。 どーにもこーにも我慢できず、数日かけてトラブルシュートしました。 異音発生源を探るのが、一番面倒なんだよね。 ドア内張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月25日 23:58 TERU!さん
  • 強化リアサスタワー、盗難抑止策

    大馬鹿者め。 開口部スポット増し、フロントフレームミグ溶接など 既に全身サイボーグ化しておりますが、リアサス周りを… 先代と同様にやっちまいました。 24万kmトラブルフリーだったけど、どうなっても知らんよ。 内装フル装備の通勤快速仕様なので バラすのが面倒くさいです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 19:59 TERU!さん
  • 穴あけたり、埋めたり。

    ボディに穴あけるとかバカだろ。 御尤も。それだけで全損扱いでしたっけ? スポット増しまでやって、今更怖いものなどないわ。 Fガラス外してAピラーとドア周りはスポット増し打ち フレームはマグ溶接で補強 ルーフやBCピラー、サスタワーのガゼットはスポット間に タップ切ってねじ留め追加…ぇ? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月27日 20:04 TERU!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)