日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SX

180SXの車買取相場を調べる

整備手帳 - 180SX

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ファンベルト交換

    エアコンをつけたらベルトが鳴いていたので、 予防のため交換しました。 オルタネーターベルト 5PK935 エアコンベルト 4PK880 パワステベルト 4PK880 まずはパワステベルトから。 プーリーの切欠きから14mmのボルトを緩めます。 次にパワステを固定している手前の12mmのボルト ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年6月9日 20:00 みーくん@きりりんさん
  • ヘッドライト周り修理

    光軸を調整しようにも、ネジがうまく動かなかったり、レンズのマウントが曲がってたりでうまくいかないので、思い切って新品部品を用意しました。 交換部品類① リムマウンティング右  26016-31M00 @1,177円 グロメットスクリュー(左右方向)  26399-40F00 @270 アジャストボ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年8月3日 22:05 みーくん@きりりんさん
  • トランク穴あきスムージング&再塗装

    180sxはリアウイングレスでつるっとしたシルエットが似合うだろうなぁと妄想していたのですが、あいにく納車時にはタラコみたいなちっちゃいリアスポが付いていました。しかもウレタンで柔らかく、塗装面が波打っちゃってましたw まぁ4箇所くらいでかるく固定されているんだろうなと、なめてたんですが、想像以 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年6月6日 23:39 塾長X118さん
  • リアハッチ・ヴィヴィオダンパー流用

    今回はリアハッチのダンパーを交換します。 180sxでは定番チューンであるスバル・ヴィヴィオのダンパーを流用します。 ※ヴィヴィオのダンパーは180sx純正に比べ長さが長い為リアハッチを高く上げれる様になります。 チームメンバーの180sxを見てあまりに良かったのと勧めを頂いたので今回流用して ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年9月7日 21:20 yocchi.さん
  • Z11キューブ用ドリンクホルダー流用

    快適装備は付けないのがポリシーですが、ドリンクホルダーがないとやっぱ不便だなぁと思いました。 というわけで、ドリンクホルダーを付けようと思ったんですが、定番のエアコンの吹き出し口に付けると邪魔だし(乗降時に彼女に破壊された…)、ダッシュボード付近にあれこれ付けるのは。。 Z11キューブ用のドリ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年6月24日 19:34 kei6さん
  • エアミックスドアアクチュエーター修理

    エアコンから冷たい風しか出なくなりました。 エアコンホースは温かいので、温水は廻っているよう。 エアミックスドアアクチュエーターを確認したら、やはり動いていませんでした。 オーディオとエアコンパネル、グローブボックスを外し、オーディオの奥の方にあります。 写真はグローブボックス側から。 オーディオ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年12月24日 15:05 @katsukiさん
  • ブロアファン清掃→ブロアモーターのカーボンブラシ交換動画あり

    こちらは清掃後 スポンジテープもボロボロだったので張り替えました 掃除前は汚すぎて載せたらBANだよ ブロアファンを外したら、穴からたくさん黒い塊が落ちてくる、、、 蓋を開けてみたら大量のカス! と葉っぱが少々 これはモーターの中も洗うしかないですね 後から気付く、新聞紙を敷いてから開ければ良 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2020年7月17日 19:04 ぱぱドリ+グリさん
  • ブローオフ取り外し。(純正&社外

    なんとなくバックタービン使用にする為に純正&Greddyのブローオフバルブの取り外しをしました。 純正の方から。 助手席側のフェンダー内にあります。 カバーついてる人は外さないと見えません。。 ホースバンドを緩めてぐりぐりして外します。 外したらイスキャップでメクラ。36φと31φを使用しまし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2010年3月31日 21:36 Shiu33さん
  • 燃料フィルター交換(Z32用)

    これが純正の燃料フィルターです。 まずは燃料ライン内の燃料を抜く作業です。 エンジンをかけた後に、エンジンルーム内のヒューズボックスの『FUEL PUMP』と書かれた場所のヒューズ(10A)を抜きます。 するとエンジンが止まるので、その後数回クランキングをしてライン内の燃料を使い切りましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2009年2月10日 16:04 いっくん@180SXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)