日産 アリア

ユーザー評価: 4.48

日産

アリア初代

アリアの車買取相場を調べる

整備手帳 - アリア [ 初代 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • MICHELIN X-ICE SNOW SUV 235/55R19 105H XL

    そろそろ雪も降るので冬タイヤに交換。純正ホイールに冬タイヤを付けました。リーフの時と同じくミシュランを選択。 夏タイヤ用ホイールも新規で購入しましたが、3月にならないと入荷しないため、純正タイヤはお店に預かってもらいました。春が楽しみ。ロックナットとTPMSセンサーどうしようかな・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月30日 23:29 kjp548さん
  • グローブボックス交換

    対策済みのニューですが問題が❗️ バラされた状態 作業中ですが対策済みですが左側の対策のベロアを外してほぼ正常の高さになりました。 ただ左側の交換調整後は良くなりましたがセンターが酷くなってしまい、センターも交換になりました。12/3日にエアロプロテクター取り付けの時についでに交換して頂きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 16:25 黒猫アリアさん
  • スタッドレスタイヤに交換

    冬タイヤに交換しました。DM-V3は2シーズン目 スタッドレスは静か。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 11:05 たあ(17R-GN)さん
  • Carlinkit TBox Plusの音質が悪いので設定で対処

    CarlinkitTboxPlusでYouTubeMusicを使って普段音楽を聴いているのですが、すこぶる音質が悪く感じておりました。YouTubeMusicのビットレートの設定のせいかとも考えておりましたが、ずっと悪いのではなく悪くなったり戻ったりで謎でした。 切り分けてみると他のアプリでも同様 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年11月28日 08:41 kjp548さん
  • アリア リコール-インバータープログラム改修

    アリアのインバーターのプログラム改修のリコールをディーラーにておこないました 当初は作業に2時間ほどかかると言われていたのですが最低1日は預かりたいということで結局1泊2日で預けることになりました 代車はリーフでした アリアにもワンペダルあればいいのにと思いつつやっぱりアリアは静かだなぁと実感でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 10:12 トイきなこさん
  • BOYOUS ペダルカバー取り付け

    日産アリア用ペダルカバーを取り付けました。方々から特にブレーキペダルの方は相当力がいるとのことでしたが自分も自力でトライすることにしました。 アクセルペダル側はこのまま付けると写真右上側がレバーと干渉するという事前情報がありました。 現物合わせで右上の引っかけ部分をニッパーで切り取り干渉しないよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 11:39 ojyarinkoさん
  • キャリパー塗装

    ディーアップコート レッド 付属の筆で塗り塗りしました。 パンタジャッキで1本ずつだったので疲れた。 あちこちハミ出てますが、ホイール付けたら気にならないと思う。 自分さえ良ければオッケー🙆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月24日 20:56 かっちゃん1号さん
  • スタッドレスタイヤに交換

    アリアを購入して初めての冬を迎えるのでスタッドレスタイヤを購入して夏タイヤから交換しました フジ・コーポレーションで購入 ●ホイール MSW by OZ Racing/MSW/MSW 74(グロスブラック)/グロスブラック8.0J-19 ●タイヤ PIRELLI/ウィンター/アイスゼロアシンメトリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月20日 22:28 トイきなこさん
  • レーダー探知機 ユピテルLS1100取付け

    ユピテルLS1100をドラレコレコーダー取付けと合わせて取付けました このルートで こんな感じに内装はがしで押し込んだだけです 付属の電源プラグに、エーモンの電源ソケットを用意して電源確保 ドラレコと一緒にアースを確保。 後日でワッシャを大きなものに交換して安定確保。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 10:25 リトルベアーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)