愛車紹介 - オースター
愛車一覧
-
genesis ARIA
Xttツインカムターボの赤で5速でした。
-
紅光
初めて自分の車として買った車。当時、ファミリーカーはFRが主流、ホンダのシビックや日産のサニーぐらいがFFで、トヨタのカローラはFRだった。スキーへ行くのにどうしてもFF車が欲しくて、発売を待ちかねて購入。 1981年日産のFF世界戦略車として、バイオレット・リベルタ、オースターJX、スタンザ ...
- 型式
- 1800GS-X
-
特急にちりん
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車、ということで選択しました。 排気量と中古車店の価格対比で選ばれた、というのが実態ですが、青いボティーカラーが気に入っていました。 事故に遭い、2年ほどで全損となりました。
-
白洲 清
daddyが達磨星梨花を箱根でcrush(自爆)した為、急遽NISSANディーラーからused購入(真逆のinitial D) 1981~ 1800 JX 初代CA18・SOHC FF 5F new CA-DE&DETには及ばないが太いtorqueと扱いeasyでlight weight ...
- 所有期間
- 1986年12月24日~1990年3月31日(約3年間)
-
Yoko-shin
初めての愛車で4万5千円で手に入れた代物だった。100km以上出すとフェンダーミラーぶれてなんも見えんかったのが懐かしい。
-
kobakoji
サニーの次に乗った車。 知り合いから安価で譲ってもらった。 まだ、学生でお金無かった時代。 所謂ファミリーカーの走りでした。
-
たくにし
ニッサン オースター 1.8Xtt Twincam-turbo(昭和60年式)5MT 免許を取って、初めての車(実家の)。 車が好きでマニュアルのターボ車に乗りたかった。 R30鉄仮面が好きだったけど買えず、4ドアセダンでそれなりのを選びエンブレムを取っ払って乗っていた。(羊の皮を被った狼的な感 ...
- 所有期間
- 1990年7月1日~1998年11月25日(約8年間)
-
sahi_mori
我が家初の自動車、スプリンターを購入する前に車が必要となり、親戚のこの車を暫く借用してました。 思い出は、雪の日に鉄チェーンを巻いて都心に入ったら積雪などなく、ガチャガチャと恥ずかしい思いをしたことと、リアハッチを開けようとレバーを引いたらシートバックが後ろに倒れて仰向けになったこと・・・。
- グレード
- マルチクーペ1660CS-L
- 型式
- A11
- 所有期間
- 1987年9月1日~1987年11月30日(約3ヶ月間)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ルノー メガーヌ 300ps AppleCarPlay リアカメラ BSM ...(千葉県)
339.9万円(税込)
-
スズキ エブリイランディ ハイルーフ オ-トステップ ナビ ETC(兵庫県)
74.8万円(税込)
-
ボルボ V90クロスカントリー サンルーフ B&W エアサス 2023年モ ...(東京都)
617.0万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
359.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
