日産 ブルーバードシルフィ

ユーザー評価: 3.73

日産

ブルーバードシルフィ

ブルーバードシルフィの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ブルーバードシルフィ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • リアブレーキオーバーホール

    車検整備にてリアのブレーキオーバーホールとシュー交換します。 ドラムカバー外した所 リーディング側がかなり減っています。 トレーディング側はまだ行けそうな感じです。 リーディング側のアップ かなり摩耗してますね。 トレーディング側のアップ こちらはまだ余裕で行けそうですので今回の交換は見送り。 新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 09:30 たくや。さん
  • フロントブレーキオーバーホール

    先日車検を通しました。 特に不具合はありませんが長く乗る為にブレーキのオーバーホールします。 ピットワーク製のシールキットを購入しました。 MonotaROで最安値がこれだったのでw スライドピン外してサポート外してキャリパーを外します。 キャリパーからピストン外しました。 内側はサビサビですw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月15日 20:51 たくや。さん
  • 次の10年10万キロに向けて~その2

    前回のリアブレーキに続き、今回はフロントブレーキをOHします。 制研化学工業のOHキットを使用します。 キャリパを外す前に、ブレーキホースをバイスクリップでクランプします。 こうする事でフルードの流出を減らす事ができます。 定期的にフルード交換していても、ピストンを外してみると僅かですが黒ずんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 21:13 おつるさん
  • 次の10年10万キロに向けて・・・その1

    間もなく10年10万キロを迎えようとしている我が家のシルフィ。来年2月には車検もあります。 まだまだ活躍してもらうためにお疲れ気味の各部をリフレッシュしていこうと思います。 第1弾はリアブレーキのオーバーホール。ドラム表面のねじ穴に8㎜の適当なねじを取り付けて外します。 表面の錆が気になりますが走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 23:12 おつるさん
  • リアブレーキのオーバーホール その2

    そういえばボルトは4cmのを買いました。こんなに長くなくて良かったかも。 続き。 途方に暮れつつ調べてみると、カップツールというのがあるのは分かりました。 だけど、今すぐ手に入るわけでも無く、値段もそれなりにする。 1回しか使わない工具を買うのもなってことで、100円ショップに走ろうかなと思って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 22:42 ここやさん
  • リアブレーキのオーバーホール

    先日サニー用のブレーキシューが安く手に入ったので、M8x1.25のボルト2本、OHキット、リテーナーリング、ラバールブリカントを購入してシューの交換とオーバーホールをしてみました。 ブレーキドラムを外したところ 汚れ具合は、走行距離が44,000Km位で、こんな感じでした。 ダストより錆がすごい感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 21:47 ここやさん
  • ブレーキOH

    ブレーキパッドが減っているし、きれいに当たってないしということで パッド、ローターも交換ついでにキャリパーのOHもしました。 噂通り、ローターが外れません。 サービルホールないから、センターハブやボルト、裏からも556 吹いてはハンマーでたたく、たたく。 けど、なかなか外れません。 右側は3~4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 23:52 ☆takaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)