日産 キャラバンコーチ

ユーザー評価: 3.51

日産

キャラバンコーチ

キャラバンコーチの車買取相場を調べる

8人乗りシルクロード - キャラバンコーチ

 
イイね!  
ぎう

8人乗りシルクロード

ぎう [質問者] 2007/12/28 12:32

エルグランドかプレサージュにしようと思っていたんですが、
シルクロード出ましたねぇ。流行のミニバンよりいいなぁと
思うんですが、静粛性と乗り心地はどんなもんなんでしょう?
商用車ベースとはいえ、今時の車なので期待していたり...:-)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:15858 2007/12/28 12:32

    シルクロードVX2.5L買いました。まだ給油2回なので正確な燃費はわかりませんが、近距離の通勤中心で5km/lといったところでしょうか。ハイエースと迷いましたが、5ナンバーサイズのワゴンにこだわってキャラバンにしました。
    走りは、もともと期待していなかったのでこんなものかなと満足しています。今まで2WDでしかスキーに行ったことありませんが、たまにチェーンを巻く程度で十分走れますよ。雪の多い地方にお住まいなら、4WDは必須かと思いますが…。

  • コメントID:15857 2007/10/27 16:33

    キャラバンシルクロードの2.5Lの5速がでましたが乗っておられる方燃費とパワーどんな感じでしょうか?ハイエースワゴンと迷っております。室内はキャラバン気に入っていますが何しろ燃費の悪さと4WDなしが・・・。2WDではスタッドレスはいても雪道無理ですよね。皆さんご意見お願い致します。

  • コメントID:15856 2007/10/22 23:08

    ハイエース・キャラバン・ファーゴで型式がKG-のディーゼル車用黒煙除去装置が発売になりました。商品名 ACR PMR、特定地域内での車検・乗り入れができます。詳しくはこちらから、http://kokuen.boy.jp

  • コメントID:15855 2005/06/05 23:30

    E25のシルクロードはあんな古い10年の開発のガソリン2400ccエンジンなんでしょうか??
    力が無さ過ぎですよね。あのボディーに2400は厳しいのに、日産のやる事がわからないです。。。キャラバンに対してやる気が無いのでしょうか?所詮オマケの存在まで降格にされた感じです。
    でもキャラバンファンとしては是非乗りたいが・・・エンジン載せ換えのマイナーチェンジ話ないんすかね???
    どなたか情報をお持ちの方教えてくださいm(__)m

  • コメントID:15854 2004/04/26 13:14

    ありますよー
    「ライダー」でもありますよー

    でも、4ナンバーか1ナンバーだったと思う・・・。

  • コメントID:15853 2004/04/25 09:31

    仕事に使えそうな部分で気になっています。
    でも4WDってないんですよね?

  • コメントID:15852 2004/03/10 02:56

    ディーゼルにこだわる皆さんこんばんは
    http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/index.html
    にある、環境省・国交省のパンフレット
    http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/all.pdf
    の11ページあたりをお読みになる事をお勧めします。
    貨物車、バスの規制値が、乗用車より緩いってだけの事です。
    「ガソリン車への代替が可能な乗用車及びトラック・バス(3.5t以下のクラス)については、当面ガソリン車への代替を図るべく、ガソリン車並の排出基準」
    国が、「ディーゼル乗用の締め出しだ」と宣言してる。
    キャラバンコーチ、シルクロードに、ディーゼルターボが無いのも、会社の都合でもコスト削減の為でもなく、、、、
    あのエンジンじゃ、乗用車規制値をクリA出来ないらしい。
    欧州車メーカーも、日本向けではディーゼル乗用が無くなってるよね。つまり、日本のディーゼル乗用の規制値は、今の欧州車でもクリア出来ないらしい。

  • コメントID:15851 2004/02/25 18:42

    不景気で、コスト削減のためシルクロードにはあの2タイプしかクレードがないそうです。(あとライダー)
    できる事ならディーゼル仕様も良いんじゃないかというのが消費者の意見らしいです。
    (日産で働いている人に聞きました)

  • コメントID:15850 2004/02/09 02:29

    ヨーロッパでディーゼルが支持されている理由は、低燃費、Co2排出量が少ないと言う事と、軽油の質が日本より低公害(低硫黄)な為それに対応したディーゼルエンジンの開発により、排ガスがきれいな為です。
    現在日本においても、「低硫黄軽油」の普及を始めてはいますが、あまり普及していないのが現状です。また、超低硫黄軽油の開発も進めているようですが、これが開発、普及が進めばトヨタの開発した新ディーゼルエンジンなら、超低排出ガス(3つ星)相当の排ガスレベルになるらしいです。今年の8月位の発表という噂ですが、軽油の開発との折り合いによるのではないかと予測しています。
    キャラバンに関してですが、とりあえず排ガス規制まえに、適応車(バンセけですが)を発表したことは‘エライ’と思います。早くシルクロードにも、設定を設けて欲しいものですね。あと5Fマニュアルも…今現在このクラスの車はキャラバンしかないので他と比較のしようがないですね。

  • コメントID:15849 2004/02/06 05:26

    せっかく、環境問題をクリアーしたディーゼルエンジン開発してるのに、シルクロードにはその設定が無いのかなあ。コンセプトには魅力を感じるけど、エンジンには古さだけを感じてしまう。中途半端な設定はやめて欲しい。技術的な問題なら仕方ないけど、会社の都合というのはやめて欲しい。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)