エルグランドかプレサージュにしようと思っていたんですが、
シルクロード出ましたねぇ。流行のミニバンよりいいなぁと
思うんですが、静粛性と乗り心地はどんなもんなんでしょう?
商用車ベースとはいえ、今時の車なので期待していたり...:-)
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- キャラバンコーチ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
8人乗りシルクロード - キャラバンコーチ
8人乗りシルクロード
-
ディーゼルにこだわる皆さんこんばんは
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/index.html
にある、環境省・国交省のパンフレット
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/all.pdf
の11ページあたりをお読みになる事をお勧めします。
貨物車、バスの規制値が、乗用車より緩いってだけの事です。
「ガソリン車への代替が可能な乗用車及びトラック・バス(3.5t以下のクラス)については、当面ガソリン車への代替を図るべく、ガソリン車並の排出基準」
国が、「ディーゼル乗用の締め出しだ」と宣言してる。
キャラバンコーチ、シルクロードに、ディーゼルターボが無いのも、会社の都合でもコスト削減の為でもなく、、、、
あのエンジンじゃ、乗用車規制値をクリ A出来ないらしい。
欧州車メーカーも、日本向けではディーゼル乗用が無くなってるよね。つまり、日本のディーゼル乗用の規制値は、今の欧州車でもクリア出来ないらしい。 -
ヨーロッパでディーゼルが支持されている理由は、低燃費、Co2排出量が少ないと言う事と、軽油の質が日本より低公害(低硫黄)な為それに対応したディーゼルエンジンの開発により、排ガスがきれいな為です。
現在日本においても、「低硫黄軽油」の普及を始めてはいますが、あまり普及していないのが現状です。また、超低硫黄軽油の開発も進めているようですが、これが開発、普及が進めばトヨタの開発した新ディーゼルエンジンなら、超低排出ガス(3つ星)相当の排ガスレベルになるらしいです。今年の8月位の発表という噂ですが、軽油の開発との折り合いによるのではないかと予測しています。
キャラバンに関してですが、とりあえず排ガス規制まえに、適応車(バン セけですが)を発表したことは‘エライ’と思います。早くシルクロードにも、設定を設けて欲しいものですね。あと5Fマニュアルも…今現在このクラスの車はキャラバンしかないので他と比較のしようがないですね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 キャラバンコーチ /純正HDDナビ/10人乗り/リア席クーラー(埼玉県)
128.0万円(税込)
-
三菱 カリスマ 社外ポータブルナビ ワンオフマフラー(神奈川県)
-.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
