- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- キャラバンコーチ
- クルマレビュー
クルマレビュー - キャラバンコーチ
-
その他
おすすめ度: 2
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:3
- 満足している点
-
・どの1BOXにも言える事ですが、とても座高が高く見晴らし良好
・とにかく広く、ゆったりできる。このクルマの一番の魅力かもしれません
・上級グレードということもあり、装備は高級車レベルに近い(当時として) - 不満な点
-
・衝突安全時は不安を感じる
・小回りが利かない
・インパネ周りは同時期のハイエースと比べると高級感に欠ける
・燃費が悪い(友人談)
・車体が重たいせいか、遅く感じる - 総評
-
バス感覚
友人が購入したということで、少しだけ運転させてもらうことができたので思ったことを書かせてもらいます。このクルマは「後席でゆったりして乗るのが一番」という印象を受けました。昔の1BOXということもあり、運転感覚はバスを運転している気分になってしまう。このクルマを所有するなら乗用登録はせず、3列のシートを外して貨物車登録にして乗ったほうがいいと思う。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
・めちゃくちゃ広い室内。(ハイルーフ最高!!)
・10人乗って走ってもボトミングしないサスペンション。
・静かなエンジン
・意外と小回り(グランビアより長いのに、グランビアより旋回半径が小さい) - 不満な点
-
・エンジンがちょっと非力かな?
・2列目以降のシートリクライニングの角度がもう少しほしいかな? - 総評
-
再びキャラバンに戻ってきました。
10数年前にキャラバンのハイルーフに乗っていました。ノンターボ2.3L走らないけど楽しい車でした。
今回、出物を見つけ家族の反対を押し切って購入しました。(中古車)
前に乗っていたキャラバンに比べれば、足回りが格段に良くなっていますね。(悪口をいうやつらはバスだと言いますが。)
このキャラバンの前にグランビアに乗っていましたがサスペンションはキャラバンのほうが数段上ですね。
それと、専用設計のエンジンは非常に静かで気に入っています。
ガソリンということで燃費が心配でしたが、通勤で7km弱、遠出で10km弱と満足しています。
-
マイカー
おすすめ度: 3
- エクステリア:4
- インテリア:5
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
①室内が断然広い。 (7人乗せてゴルフに荷物付で行くことも可能。今のミニバンでは不可能)
②見通しが良い。 (ボンネットが無いため、小回りが利くので女性でも慣れると楽である。)
③シンプルなボディー(メンテナンスが簡単)
④意外にも加速は素晴らしい。(パワーモード使えば山登りもじれったいことはないです)
⑤車両重量が重い割には高速での燃費は良好。(オートクルーズが標準です)
⑥故障個所がほとんど無い(12万kmで入院なし)ので、通常メンテナンスしていればOK。(パーツは意外にも一杯あります。今なら廃車から部品を譲ってもらえば格安) - 不満な点
-
①箱型なので高速では風の影響をもろに受ける。 (船酔いに近い?)
②13年超のため税金負担増。 (別な意味では買い替えなら今が旬?)
③ブレーキが甘い。ABSの設定が無い。 (ABSの設定は後期型からです)
④衝突危険ボディーなので追突したらOUTです。(ボディーが薄い。昔の軽トラみたい)
⑤任意保険料が高い。 (人身が多いのか最高ランクの9です)
⑥グレードによりシートに差がある。 (GTクルーズはサードシートが分割跳ね上げ式、リムジン・ロイヤルは一体前傾型なので若干積載能力に劣る) - 総評
-
V6リムジン(中期型)
平成6年式のリムジンは8人乗りです。後期型からロイヤルとほぼ同じセパレートシートに変更となり、7人乗りに変更された。
何よりボンネットが無い分、室内が広い!エルグランドやアルファードなどとは比較にならない。ショートボディーながらも小回りは利くし、見通しが良いので疲れない点が良い。
リアシートはフルフラットで足を伸ばして寝れるので長距離でも安心。しかし、今年から自動車税が10%増加した事が厳しい世の中辛い。モノを大事に使用しているのはある意味エコではないのだろうか?
-
その他
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
-
とにかく広い
道具とすれば最高
回転半径が小さく片側2車線道路でUターンが出来る。
小回りが利き、真四角で見切りがいいので意外に車庫入れが楽 - 不満な点
-
燃費、高級車並みの燃費で寂しくなる
ちょっとパワー不足
せっかくセカンドシートが外れるのに、サードーシートがいっぱい前に行かない、あと30cmは動いて欲しい。
セカンドシートの真ん中のふくらみがいらない(フラットの方が良い) - 総評
-
道具と割り切れば・・・
最初に言いたことは
今はやりのミニバンと同じジャンルの車ではありません。
子供3人の5人家族ですの、3列シートの車が条件で・・・
趣味のレーシングカートや自転車、スキーの板も積めるような車と言うことで決めました。
走行性能は全く問題なし、荷室が広いので普段から物置状態のため、坂道でキックダウンを繰り返すので、ちょっとエンジンが非力なように思います。
騒音は室内のびびり音や反響するような音も全くありません。箱バンとしては上等だと思います。
乗り心地を期待する人はいないと思いますが、バンとしては悪くないと思います。
エンジンが非力なのでアクセルを踏む傾向にありますので燃費は5.5~6.5km/L位だと思います。
高速でも10km/Lを超えることは無かったです。
室内は非常に質素、お~って言う物は何もありません。
シートはビニールレザー?みたいな物で、夏は熱く、冬は冷たく、しかし、何をこぼしても汚れる事もなく、子供のいる家庭には最高です。
シートレイアウトは運転席とセカンドシートが話をしづらいほど遠いです。
サードシートもゆったり座れます。圧迫感は全くありません。
セカンドシートは真ん中がふくらんでいて、大人3人が座るには適しません。
サードシートちょっと薄い感じで長距離はつらいかも?
荷室は最大で140cm強ですので、バイクなどを積もうと考えている方は注意が必要です。
セカンドシートは外れますがサードシートがいっぱい前までは行きません。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 キャラバンコーチ ナビ地デジバックカメラETC記録簿LEDライト(埼玉県)
90.7万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
スバル XV 後期F型 純正ナビ セイフティプラス ETC(愛知県)
254.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
