日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ラバースプレーでインパネ塗装

    ラバースプレーでキューブ内装塗装 飽きたらつまんで剥がすだけ! なんとなく 各パーツは取り外し脱脂してからラバースプレーで塗装 最初の1回目は足付けの為に薄く塗り乾燥させます。 2回目以降は厚めに塗っても大丈夫 20分乾燥 3回目は垂れないように厚く塗り完成 メーターフードも サイドパネル ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年5月6日 15:01 ヴェルフリークさん
  • プッシュスタートスイッチLED打ち替え

    自分は壊したら大問題なので念の為、中古を某オークションで手に入れました(笑)純正プッシュスタートスイッチを分解すると4つに分かれます(*´ω`*)♭ マイナスドライバーで爪を開いて、手前(ボタン側)に引っ張るとスルッと抜けてくれます(*´ω`*)♭ 画像を途中撮り忘れたので、これは外した新車時から ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月12日 18:45 のぶぽん@白ノートさん
  • 初心者がセンターパネル外しました

    これはオーディオやカーナビを交換したり別のパネルに交換する時に使えますね~  まずはセンターパネルの上を手前に引っ張ります。 爪を引っ掛けて手前に思い切り引くと上が外れます。 次に灰皿を外してネジを取ります。 最初コネクターの取り方が分からずネットを見たり15分くらい掛かりました。えっへん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月18日 02:05 ミリミッキーマウスさん
  • インナードアハンドル間接照明化

    ドア内張りを剥がす方法は省きます(笑)以前の整備手帳を見てください(*´ω`*)♭ 内張りを剥がしたらドアハンドル下にあるボルトを外し、後方にスライドさせるとインナードアハンドルが外れてくれます(´∀`)♭ インナーハンドルの裏側に側面照射のテープLEDを貼り付けます(´∀`)♭ 配線はインナード ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月26日 17:45 のぶぽん@白ノートさん
  • 自作 インテリアパネル(ウインドスイッチ)

    納車2週間程前。 Z12キューブ、スイッチパネル一台分一式を 中古2500円にて落札。 スイッチはパネルから剥がして使用。 マスキングテープで保護、 さらにアルミテープで保護。 離剥材を塗り込み。 ガラスマットを軽くほぐしてペタペタFRP貼り。 剥がしてバリ取り、スイッチ部の穴開け。 表面を平滑に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月29日 15:18 た く や んさん
  • インテリアパネルにスエード生地貼り

    生地を用意します。 大きさは、大体貼るものの対象物より大きく切ります。 はさみは、裁縫道具などに使う断ち切りばさみ あと、カッター あと、細かく切れるはさみ 使うのは、このスプレーのりね。 そして、ペタペタ貼ります。 こんな感じになります。 生地は、柔らかく多少は、伸び縮みするので楽ちんです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年5月5日 00:35 ゆうき@ひよこさん
  • カップホルダーイルミネーション【Z12】

    運転席右側の雪だるま型カップホルダーですね。取り外しがちょっとだけ面倒です。うっかりツメ1つ折ってしまいました(^^;; こちらが今回使用するLED(青)です。秋月通商で1レール(50個)1000円だったんで買ってみたんですが、データシートがなく、どの程度まで駆動できるのかサッパリわかりません(^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年1月17日 16:14 まぁぼぅ★彡さん
  • ダッシュボード 塗装

    助手席側のエアバッグが暴発しないか、最後までビクビクでした 危うく引っこ抜いてしまうとこでした・・・ これが有る方は気をつけてください 純正の灰色、これで見納めです 植毛塗装とか憧れるわ~ カネ出来たら頼もうかな~ 乾燥後に取り付け ダッシュボード取り外しに関しては、マージンさんの整備手帳を参考 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年5月24日 23:13 りゅーた。さん
  • Z12キューちゃん 天井裏遮熱 2/2 114,800㎞

    最低限の装備を再組付けし、車でセリアで遮熱シートを買ってきました。90×180㎝品と、手持ちのおなじくセリア70×160㎝品を張りました。前者は大きいのでこちらにしたのですが、アルミ箔が片面しかなかったです。後者は両面なのでそちらにすればよかった。でも二枚必要です。 固定はマスキングテープで。ヘッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月17日 21:55 ウキュハム君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)