日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • IMPUL ペダルをインストール

    13年選手のキューブさん マットも枯れてきてますね〜 キューブさんは2ペダルのAT車ですが、サイドブレーキが足踏みなのでこれだけ見ると3ペダルのMT車みたいです😅 剥離紙を剥がす前に乗せてみて位置確認。 ブレーキペダルは、両面テープ&上2箇所をボルト&ナットで固定します。 アクセルペダルは、両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月23日 00:34 まっくのぱぱさん
  • 日産純正アルミペダル

    かねてから計画していたアルミペダル化にようやく着手いたしやした! 付けるのに夢中になり途中の写真無し ブレーキペダルは付けるのが大変という情報があったので、FCワークスのたけダスさんにお願いしました! たけダスさんありがとうございます! フットレストは形状が全く合わず、切った貼ったを繰り返しなんと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月15日 12:53 アンクルライダーさん
  • New front disc and break pad

    stock parts wash car

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月11日 11:25 Monchaiさん
  • レイル(ビートラッシュ)ペダル交換

    レイル(ビートラッシュ)アルミペダルセット まずノーマルのアクセルペダルとブーレキラバーを取り外します。 アクセルペダルはマイナスドライバー等を利用すれば簡単に外れますよ。 交換するアクセルペダルのベースを取りつけます。 取り外しの逆の手順で組み付けますがストッパーはノーマルとは違いましたね。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月28日 19:11 きんちゃん♪さん
  • ペダルカバー取り付けました

    ダイソーの丸Pだけ目立ちます。 ブレーキ、アクセルは純正ゴム。キュッキュ鳴るし。 やっぱカバーいるでしょ。 オクの新品も…いまひとつカッコ悪い。 見た目で好みのやつをオクで中古で調達。 RAZO製。細かいメッシュというかパンチングメタルというか。 ブレーキペダルはそのまま、アクセルペダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月21日 20:37 HARA★さん
  • 日産ライダー純正アルミペダル

    昨日日産の11項目点検(オイル交換メイン)を予約した時に、ついでに注文しておいた物が今日届いていました。 この11項目点検、0-20wのオイル使ってドリンク飲み放題で3900円ってAB/YHより安くない? とりあえず今ついている純正のペダルを外します。 アクセルは裏側のクリップをマイナスDでプリッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月10日 18:41 s.s.soulさん
  • パーキングブレーキペダルカバー

    みんカラによく載ってたのでお手軽、たまたま材料を発見したのでマネさせていただきましたm(__)m ダイソーのコショウ入れのフタです。 パーキングブレーキペダルを脱脂します。 両面テープで固定して完成exclamation×2 所要時間5分ひらめき お手軽作業でしたレンチ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月6日 10:09 松太郎@IMPちゃんさん
  • 調味料入れのフタでパーキングペダルカバーの作製

    みんカラで噂?のパーキングペダルカバーを作りました。 今回、電飾はヤメました。 今回の材料と道具たちです。 ダイソー 調味料入れ パーキングだけにコショウの『P』にしました。 他に砂糖の『S』があります。 ダイソー PP発泡シート(ピンク) カッター、定規、両面テープです。 早速、PP発泡プレート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月11日 19:21 つっぢーさん
  • アルミペダルの取り付け

    キュービックのブレーキペダルの位置が気持ち上方向にあり気持ち悪かったので、アルミペダルを取り付けてみました。 ブレーキ側は意識的に下いっぱいになるように取り付けました。 元のペダルのゴムなどはとりあえずはずさず、かぶせただけです。 操作感は、自然な感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月16日 12:41 Sunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)