日産 デュアリス

ユーザー評価: 4.03

日産

デュアリス

デュアリスの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - デュアリス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • バンプラバー代用品装着

    これがいわゆるバンプラバー  ※もともとは3コブあります。 Zoomローダウンサスに替え、切ってみたら乗り心地良くなるかな? という思いつきで2年ほど前に2つも切ってしまいました。 その結果。   後ろだけ不自然に車高が下がりました・・・ 後ろの車高を下げたい方には良いですね♪ 責任 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月22日 01:09 きなこモチさん
  • 車高調整

    車高調を買ってから基準値で組んでいましたが、今回車高を下げました。 友人のスタンドのピットを借りて作業です。 この場を借りて、ピットを貸してくれた友人に感謝します! 以前アップした写真ですが(^^; こちらが調整前の基準値で組んだ状態です。 この状態でもノーマルより約6cm位は下がってます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年6月5日 18:08 みーみ&ここさん
  • 車高

    ダウンサスを入れる前と入れた後の比較する画像がありました。 ノーマル前輪 ダウン後の前輪 -5㎝ ノーマル後輪 ダウン後の後輪 -6㎝

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月23日 11:05 レンガおやじさん
  • バンプラバー交換と車高調整レンチ

    先日タイヤを交換した時にバンプラバーが、むごい事になっているのを見つけて、RS☆Rに注文していたデュアリス専用バンプラバーを交換しました。 ついでにリアは車高調を目一杯下げていましたので気持ち上げてみました(笑 ついでに減衰力の調整も実施! バネ上部のナットの横に有るネジを緩めます。 ナットをバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月20日 23:36 かず10さん
  • 車高調整完了!

    2月末にバックスで装着したRS☆R車高調整の高さ再調整 購入時バックスで地面からフェンダー迄の高さ指示をしてフロント 710mm、リア715mm(ノーマルより-40mmダウン)調整して もらいましたが、リア側のみ下がりすぎの為、自分で調整しようと したのですが・・・ 説明書にバネをフリーにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月8日 20:16 かず10さん
  • 車高調整

    足元が軽くなったので 下げました♪ 全下げでw フロントはまだまだ だいぶ余裕あります!! 調整前 調整後① 前下がり気味・・・ 調整後② テインの全下げリア ちなみに・・・ RSRのダウンサスはこんな感じでした。 角度が違うので参考にならないかも(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月17日 17:43 黒はっかーKJ10さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)