日産 デュアリス

ユーザー評価: 4.03

日産

デュアリス

デュアリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デュアリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 見ずにやってみよう!ツイーター取付編①

    TS-T420というカロッツェリアのツイーター。 オートバックスで衝動買い。 中古でも良かったけど、仕事で土日潰れることが多いので、思い立った時に作業出来るよう、現物確保しておいた。 前車でツイーター取付はしていたので、なんとなくだけど取付の手順や方法は頭にあった。 ので、できるだけ他の情報を見な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月20日 21:52 いあいあさん
  • (110515)地デジチューナー取り付け

    MOPのHDDナビはアナログチューナー仕様でした。 今年7月にはTVが見れなくなってしまうので、地デジチューナーを取り付け! 機種はPanasonicのTU-DTV65-2です。 コレは日産ディーラーで取り扱っていて、3年保証付き&RCAケーブル付きのモノです。 本体はグローブボックス内に収め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月15日 21:17 Duffy#♪さん
  • バッ直電源の取り方その2

    次に、ケーブルの保護ため配線チュープ を巻きます。 バッテリー側にミニ平型ヒューズホルダーを使用しました。 後は、外したエアクリボックス、エアーホースなど取り外した部品を取り付けて終了です。 (危険なので必ずバッテリーからマイナスを外して作業しましょう) お決まりの文句ですが、作業は自己責任で行っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年11月11日 22:43 シロクマ@広島さん
  • デュアリスカスタム 【オーディオビジュアル】動画あり

    MOPナビの下部にスペクトラムアナライザーを取り付けて”音の見える化”を図りました。 これまでインテリア構想編でいろいろと試行錯誤しましたが、ここに落ち着きました。 オーディオパネルにスペースがなく、エアコンの吹き出し口上にスマホトレーを考えたりもしましたが、熱対策が困難なので、ギリギリのスペース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月9日 22:38 +One-jpさん
  • ツイーターの取り付けー成功編(^^♪

    ドアー内張りの外し作業は割愛いたします。 昨日から気分を切り替えて、サイドミラー内側のこの部分に取り付けをします。 因みに運転席側のこの部分、外す時に2か所のクリップの内1ヶ所がポッキリ折れてしまいました(涙) クリップ1個の欠損分は強力両面テープでいきませう・・・(・_;) 位置合わせを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月17日 20:03 銀デュアリスさん
  • パワードサブウーファー SWE1500取り付け

    今年最後の弄り。 自分へのクリスマスプレゼント?として購入した「ALPINE SWE-1500」。自身初となるオーディオ系の弄りです。 会社の後輩に手伝ってもらって、いざ作業開始! 最初の構想では、先人の整備手帳を参考にケンウッドCA623Nという日産車用20PINハーネスコネクタを間に入れて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2010年12月29日 19:04 黒クロさん
  • サブウーハー取り付け!!

    サブウーハーを取り付まーす! それでは早速インパネ外しはこの前も整備手帳に載せてあるので、はしょります! で、ナビ外したところ 今回はサイドも外します。 なんてたって配線作業いっぱいありそうですからね! ヒューズボックスから電源取るのでハンドル下のパネルも たっちゃいます。 電源配線は、助手席から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年11月10日 17:39 junpuniさん
  • オーディオ取り付け

    今回、オーディオレス仕様のデュアリスを買ったので、あらかじめS2000から外しておいたカロッツェリアDVH-P560を取り付けてみました。 写真はありませんが、デュアリスはオーディオとステーの固定にトルクスネジを使用してるので、トルクスドライバーがないと外すことはできません。 (最近の車はトル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月22日 22:37 おちむしゃ@猟虎さん
  • ツィーター取り付け~

    ツィーター取り付けになります! まずは内張りを外します~ シルバーのパネルに例の白い内張り外しを差込み外します! 外すと~10mmのネジが2本見えます! 後は内張り本体を内張り外しを入れて外します♪ クリップのみなので適度に力を入れて引っ張れば外れます! 取り付け位置はミラーカバーの部分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月14日 08:42 t.yoshiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)