日産 デュアリス

ユーザー評価: 4.03

日産

デュアリス

デュアリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - デュアリス

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ブレーキ、アクセルペダル取り付け!

    この前買ったLONZAスポーツペダルセットを今日取り付けました~。 中身はこんな感じ。取り付け方法はタッピングビスを使用する方法と スチールバンドを使用する方法があったのですが、、、、 私は弄り初心者なのでペダルに穴を開けるのは怖かったため スチールバンド方式にしました(^^;) まずはスチールバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年1月22日 18:03 akira@dualisさん
  • LONZA フットレスト LZ307

    LONZAフットレストLZ-307です。もちろんデュアリスの激長フットレストは適合車種ではありませんが、取り付けてみました(^^;) まずはノンスリップリングを取り付けます。 前にペダルをつけたときもこの作業しましたが これが結構かたいんだな~(>_<) さて、続いては位置決めです。後期型デュアは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年3月3日 21:05 akira@dualisさん
  • LONZA ペダル

    良い感じになったかも・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月29日 23:39 jyamaさん
  • アルミペダル取付け RAZO RP103RE GT SPEC

    取付け前。 足元が寂しいため、前車からの移植を決定。 ペダルがキレイなうちに・・・ いきなり取付け完了。 とくに面倒なこともなくすんなり取付けられ、ドアをあけた時のアクセントにもなりますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月17日 20:52 ブラックマダディさん
  • NAPOLEX LZ-506 フットレスト装着

    パッケージです。 全部品です。 両面テープとタッピングビス3本で取付けるのが基本のようですが、100均のマジックテープで取付けました(画像なしですみません)。 まだカーペットの表面がへたっていなかったので、マジックテープでも大丈夫そうです。 踏ん張るというより左足を載せる台なので大丈夫でしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月24日 09:05 J☆Yさん
  • ペダルカバー装着

    Sサイズを選んだけど、ちょっと小さかったかも? まぁ、違和感なく踏めそうなんで、良しとしよう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月23日 15:37 ガモンさん
  • アルミペダル装着

     箱 装着前 フットレスト&ブレーキ・アクセルベース装着 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月17日 08:29 へいきちさん
  • RAZO ペダル取付

    純正はアクセルが遠いので、背が低い人には不評です。 私も人のことが言えないので、早速取付開始です。 まずはアクセルペダルからです。 ベースのベルトはしっかり固定しましょう。 多少アクセルペダルにキズが付いても、 気にしてはダメです。(^^;) 運転中に、もし外れでもしたら危険極まりないです。 説明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 17:20 赤pajeMTさん
  • ペダルカバー取り付け

    フットペダルはやや大きめで 4ヶ所中3ヶ所でネジ止め可能でした。 アクセルペダルは1ヶ所のみボルト止め&両面テープ。 ブレーキペダルは穴あけせずに 両面テープと本当に少量の接着剤で固定。 その際、元々のラバーカバーを外して取り付け。 〜追記〜 ブレーキペダルですが 両面テープではやはり心もと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 12:35 EMG-76さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)