日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • αチューン スタビリンク・リヤー専用 取り付け(記録用)

    αチューンは対応が早いです。 即届いたので早速取り付けますが16mm工具が無いので固定ナットの径が不安の中開始。 片側ずつジャッキーアップします。 リヤーのスタビリンクはタイヤを外さないと見えなので位置確認 固定ナットは16mmでした。 試しに上側を17mmボックスレンチで回してみたら以外と楽に揺 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月15日 16:51 kazuasutoroさん
  • Y氏のリヤ純正スタビリンク折れてた。そして私のも。。

    みなさんの参考になればと思い久々の投稿です。 純正スタビリンク折れてました。私は折れていたのに気づかず。。 1枚目の写真はY氏のリヤ右です。昨年春頃2台同時期にクスコのスタビライザーに交換してもうすぐ一年経ちます。 Y氏が昨日リヤからコトコト、ゴリンゴリン 異音が発生し最初はたまに音がするぐらいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月19日 18:27 ゴットさん
  • エアサスコンプレッサー故障取替!

    今回はエアサスのコンプレッサーが故障(エア圧が上がらない)したので、Amazonでポチって取替です。 取り敢えず、リレーに繋いで有る常時電源やコンプレッサーの電源ケーブルを外します。 そしてコンプレッサーをボードとウォーターセパレータから取り外します。 故障したコンプレッサーです。 また時間ある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月18日 00:01 ひろグランドさん
  • フロントショック取り付け部加工

    黒脚の減衰調整部はショック上部のダイヤルですが 鉄板で覆われているので、ショックを外さないと 調整出来ません((+_+)) そこで、この窓から簡単に調整出来るように加工してもらいました♪ フタを開けるとこんな感じです ショック上部を覆っていた鉄板をカット! ダイヤル部にはスペシャルな保護キャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月23日 17:32 いせいぱぱさん
  • スタビリンク交換

    フロントのスタビリンクです。 フロント交換前 フロント交換後 リアのスタビリンクです。 リア交換前 リア交換後 アルミの隙間から見える紫の棒がエロいです(爆) 乗り心地、めっちゃよくなりました。おススメです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年3月30日 13:50 ひらちゃん カフェオレさん
  • 減衰力調整

    RS★Rのブラック愛とGarageーNakamuraさんの直巻きキット&スプリング・フロント18Kリア20Kを取り付けてやっと減衰力が決まって来ました。 ( ^∀^) その過程と感想をデス。 一番固い状態以外は1ヶ月は乗って様子をみました。 減衰力を一番固い状態のまま乗ると流石にキツイです 乗 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2012年7月1日 23:14 しんGO☆さん
  • ラディアスロッド交換

    目視でひび割れが確認出来ましたので交換デス。 先ず、リヤクロスバーを外します。 17㎜ナット4ヶ所 メンバーステーをボディーに止めてるボルトを外します (19㎜) リヤサスペンションメンバー前側のナット(19㎜)を緩め、メンバーステーをフリーな状態にし作業スペースを確保します。 *(注) ジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年4月23日 22:37 tikuba999さん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換(記録)

    ブレーキパット交換のついで作業(笑) 走行距離:206,429㎞ 巷で話題(?)のSIBERIAN BUSHINGの製品。 はるばるロシアから届きました。。。 製品は内径30㎜と28㎜の2種類あるので頼まれる方は注意してください。 品番 内径30㎜ 2-01-940 黒いのは外した純正品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月21日 23:24 tikuba999さん
  • リア用キャンバー調整ボルト+2の取り付け

    キャンバーボルト+2取り付け前にv('▽^*) ←矢印部分 肉厚が一番薄い所は前作と同じ3ミリでも ←ノーマルボルトより5.5㎜移動できるようになったので 前作(左側)より2mm多くカムから飛び出しています 穴拡張前に(画像は助手席側)d(´▽`)b♪ 前作の(多分?市販品と同じ) ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2013年10月8日 23:10 yama(.v_v.)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)