日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアスタビライザー脱落

     右後ろから異音するなあと思ってディーラーに行ったら、スタビライザーの付け根が腐ってもげてました。  がーんって感じ。それどころか、もうもう全体が腐ってます。 外すと穴あいてます。 こんな感じでとれてしまいました。  このままでは次回の車検は全く無理です。さてさてどうしたものか。さすがに珍車も寿命 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 18:24 VG-4Doorさん
  • フロントロアアームのボールジョイントブーツ交換

    7年間使用した劣化で、 フロントロアアームのボールジョイントブーツが酷くひび割れて来ました、 今年の車検までもつか心配な為。 今回、ミヤコ自動車工業の ダストカバーブーツ TBC-110へ交換します。 作業風景です。 交換によるアライメントの変化を減らす為、ボールジョイント部分のみで作業したかっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月6日 11:50 マメしんさん
  • マジックキャンバー

    モンローのマジックキャンバーボルトを譲って頂いたので取付しました 元のボルトを外して、交換するだけ~ 外した元のボルト 最大の3°で調整 見た目でネガティブになったのが分かります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 19:46 ラトソールさん
  • トレーディングアーム再生 その②

    その①からのつづき… アルミ製のブラケット(?)に打ち込み SSTドリフトはハブベアリング交換時に作ってもらった 外径 50㎜ 内径 40㎜ 高さ 50㎜ の物が有ったので… 入りました♪ インシュレーター 純正品番:54445-WL000 約400円 この部品は必要無いのですが発注してた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月25日 21:21 tikuba999さん
  • トレーディングアーム再生 その①

    トレーディングアーム(フロントロアアーム)を交換したのが2016年2月22日 走行距離:約135千㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/867439/car/728626/3600729/note.aspx コレも3年半以上、雨ざらしになっていたのを勿体無 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月25日 20:45 tikuba999さん
  • ラディアスロッド 再生

    ラディアスロッド を交換したのが2015年4月23日。 それから4年半、雨ざらしで放置。。。 そろそろ2回目の交換かってコトで勿体無いので再生にチャレンジ♪ 抜き作業 新しいショッププレスを購入したのはこの作業のため。。。 ハブベアリングを交換した時に作ってもらった SSTドリフト 外径 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月25日 18:15 tikuba999さん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換(記録)

    ブレーキパット交換のついで作業(笑) 走行距離:206,429㎞ 巷で話題(?)のSIBERIAN BUSHINGの製品。 はるばるロシアから届きました。。。 製品は内径30㎜と28㎜の2種類あるので頼まれる方は注意してください。 品番 内径30㎜ 2-01-940 黒いのは外した純正品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月21日 23:24 tikuba999さん
  • リアコトコト音調査

    車高調を付けてしばらく経った頃からリアのコトコト音が発生しています。 原因がいくつか考えられるうち、一番単純なアッパー部ナットの緩みがあったので増し締めしてみました。 少し良くなったが… まだコトコト音がするので、次はショックのロッドのナットを増し締めしてみます。その次はスタビリンク? 距離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月5日 22:55 火琉素肉~青~さん
  • リアショック 固着解除

    なんだかんだで会社持っていくまでもなく固着解除できました😅 左側→右に付いてた方は黒の塗装カスが挟まってただけでマイナスで少しひっ叩いただけですんなり回り、右側→左に付いてた方は錆で回らなかったので錆び落としてラスペネびちゃびちゃにして完了🎵 アッパーのナット片方締まりきってないことに気づく。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月18日 09:36 SatoSion3104さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)