日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • brembo F50キャリパー オーバーホール

    前回のリアのオーバーホールに続いて、フロント側に装着する予定のbremboのF50キャリパーのオーバーホールを実施しましたのでUPさせて頂きます。 F50キャリパーですが、対向4potキャリパーになりますが、ピストン径が44Φと40Φのピストンになります。 今回、日産純正のbrembo用のオーバー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月9日 23:57 ひなたいちさん
  • 日産純正Z33bremboリアキャリパー オーバーホール No.2

    No1の続きになります。 キャリパーのシール類の交換も無事に終了しましたので、その他の構成部品の取り付けになります。 画像にあります、パッドの受け部分の金具、パッドのピン、ピンの固定用のクリップ…汚れや軽くサビが出ているのもありますので、今回、こちらも綺麗にしました。 ステンレスパーツは洗浄・ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年3月6日 02:07 ひなたいちさん
  • 日産純正Z33bremboリアキャリパー オーバーホール No.1

    先日、塗装より戻ってきたZ33bremboのオーバーホールを実施しました。 今回の作業は各部シール類の交換と汚れ・サビなどを取り除く作業を実施しました。 今回、購入したシールキットですが、リアのキャリパーに使用されております、日産純正部品「44120-12U25」オーバーホール用のシールキットを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月6日 01:36 ひなたいちさん
  • リアブレーキキャリパーピストン固着

    車検受けてまもなくリアのブレーキ周辺からキーキー異音。 ホイール触るとかなり熱い。 これは俗に言う引きずりだなと・・・。 しばらく走って信号待ち。青になりブレーキペダルから足を離しても 進まなくなったwこりゃいかんw リア両方分解整備してもらいました。 車検後、キャリパーカバー取り付けてからだから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年10月5日 15:45 sennaotoさん
  • リアブレーキピストン固着

    11年目なので交換時期でしたね。技術料は両側分で18,585円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月22日 20:03 むなぞうさん
  • 右リアブレーキキャリパー固着

    2年前には左リアで今度は右リア(ToT) 修理は購入したプリンス店 前回修理の時にシールキット片側分余ってよこされたはずなのに紛失で今回も購入!! 新車のXトレイルに乗れたのは良かったけど、請求は28546円 (部品代10439円、技術料18107円、消費税1361円) サイドステップ外すの面倒だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月21日 22:37 だやぞうさん
  • ブレーキオーバーホール(ってか交換

    ブレーキローターが歪んでる感じだった & サイドブレーキがアマアマ のため、近所の整備工場にてブレーキ一式交換 安心して乗れるようになりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月18日 22:35 ひろたけさん
  • ブレーキ引きずり(リアキャリパー)整備 その2(完結)

    その1からの続きになります。 ピストン&シリンダーの錆を落としたら組みつけに入ります。 組み付ける際はグリースを塗りましょう。 まずOリングを組み付けます。 次に人によってやり方は違いますが、私はエアーを使わないので、ピストンにダストブーツを画像のように組み付けブーツの耳からシリンダー側に組み ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2012年5月24日 20:36 shooさん
  • ブレーキ引きずり(リアキャリパー)整備 その1

    一昨日の話になりますが、運転席側のリアのブレーキ引きずりを発見! 私はどこかに車で行き休憩で立ち止まると、必ずタイヤやホイールを見ます。その理由は・・・・・・・ホイールがカッコイイ!!そんな自己満足な理由で見ているんですが、これが功を奏し引きずりを発見。 鉄膨張が直る「カキン」という音で気づき、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年5月24日 20:10 shooさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)