日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - エルグランド

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    車両盗難防止!セキュリティアイテム『ガラスエッチング』

    ガラスエッチングとは、特殊なエッチング方法で車のウインドウに車台番号を刻印することで、車両盗難を防ぐカーセキュリティーアイテムの一つです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月26日 13:00 ヒロイズムさん
  • ココセコム 自動車・二輪車用サービス

    車両盗難事故が増えていますが、皆さんどのような対策をしているのでしょうか。  小生は、以下の3つのポイントで対策を施しています。  1.侵入しにくい対策  2.エンジンを掛けるまで時間が掛かる対策  3.盗難後の位置把握 1.は、ハイセキュリティロックなどです。2.は、エンジンスターターの変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月12日 19:34 かたぽんさん
  • セキュリティインストール

    プロショップに取り付けしてもらいました。 すみません、詳細は秘密です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月4日 23:26 エル50さん
  • 車速感応ドアロックユニット&3rdウィンドクローズキット

    時間がなかったので画像はほとんどありません。 L端子です。メーターをばらして… 取付後です。 結構すっきりしています。 3rdウィンドキットのヒューズボックスの 接触不良でなかなか作動せず、時間かかりました。 こらがなければ2時間くらいで、全て完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月17日 22:03 ふちえるさん
  • 車速感応ドアロック(本番編)

    まずは、コネクタ探しから。。 茶色のコネクタが見えますか? これが、車速信号・Pブレーキ信号・常時電源が取り出せます。 常時電源は私はETCに利用します。 テープで止まっていますので、外してチューブも切り裂いて、配線分岐ができるようにします。 青丸がスライドドア用です。一番上の黄/赤線に割り込ませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年6月5日 22:04 coconchiさん
  • 車速感応ドアロック施工(事前準備編)

    納車前夜。眠れず?(笑)ドアロックの取り付け準備です。一通り端子付けを行って準備完了! 少々時間をかけすぎたかな?2時間以上かかってしまった(汗)少しづつ楽しんでやってたので、まっいいかぁ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年6月5日 20:53 coconchiさん
  • 車速感応式ドアロック MC後Pポジ信号(2)

    続きです。 8番の空きに、コードを挿入します。 この際、見えませんが、端子が出て行く先が、内側と外側の2段になっていますので、確実に外側の出口に端子が出たことを確認してください。 また、コードが固定できないときは、コードの周囲に少し絶縁テープをカットして、精密ドライバーの先とかで押し込むといいかと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年5月3日 12:56 minochiiさん
  • 車速感応式ドアロック MC後Pポジ信号(1)

    MC後のDOPセキュリティでは、ハーネスコネクター部に、Pポジ信号、Rポジ信号(8番、7番)の配線がありません。 車速感応ドアロック後、Pポジションでアンロックするためには、ここに配線が必要です。 皆さんからのアドバイスで、PCパーツの電源コネクタが一番合うのではとのこと。そこで、古いMOドライブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月3日 12:49 minochiiさん
  • 車速感応式ドアロック

    取り付けは、Okiさんのホームぺージやキタヤンさん、マッツさんの整備手帳を参照にしました。 問題は、空き4Pのコネクター。 とってもわかりにくい居場所に、テープでぐるぐる巻きにされています。 ピンボケですが、これから取り付ける方ご参考に! ただし、コードの色は車によりまちまちです。 後は、コードを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年4月17日 00:42 minochiiさん
  • 車速感応ドアロック装置施工 part2

    当該装置は運転席下のヒューズボックス付近に取る付けますが、配線がゴチャついて大変です^^ カバーとか外せば広くなるのですが・・・ずぼらな性格なので^^: で、シフトレバーでPにした時にアンロックさせるには、「Pポジションですよ!」という信号を取り出さないといけません。 純正のセキュリテイ等を付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年4月13日 14:18 きたやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)