日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランドE51, ライダー

エルグランドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - エルグランド [ E51, ライダー ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • 358:ヒューズボックスから安全に電源確保

    ハンドル右下の小物入れ奥にあるヒューズボックスから安全にアクセサリー電源を取る方法を紹介します。 この方法だとシガライターソケットは純正のままです。 小物入れ裏にあるヒューズ説明図です。 下列右から5番目のソケット電源と7番目のシガライターのヒューズが安全です。 今回はソケット電源のヒュー ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2006年7月23日 22:05 マサ9766さん
  • ボディー補強作戦 完了?①

    ボディー補強のまとめ ハイバネレートのスプリングを組んでるんで補強は必須! そして10万kmを軽~くオーバーしてる老ボディーのヤレを少しでも軽減するために… 多分、もう追加するコトは無いと思うので…   多分…(´▽`*) まずフロント側から CUSCO  オーバルシャフトストラット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月7日 22:39 tikuba999さん
  • 751:100均でショック補強 フロント編

    100均チューンです。 オリジナルは他車種のお友達のネタですが、最近はエルグランド純正ショックでも効果があると言われています。 100均ホースバンドでショックの筒を締付ける、お手軽チューンです。 今回はくたびれ気味のTEIN HYBRIDのフロントショックにホースバンドを巻いてみました。 用意 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 13
    2009年8月9日 19:41 マサ9766さん
  • ボディー補強作戦 完了?②

    ①からのつづき… 出所不明 リヤピラーバー ストレートタイプ ラチェットで締めて行くとボディーがミシミシいってました(汗) CUSCO パワーブレース フロアーリヤ センター 次のフロアーリヤリヤとセットでの装着が望ましいですね! 単独ではこんなもんカナ?でしたもんw CUSCO パワ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月7日 23:04 tikuba999さん
  • スルガスピードタワーバー

    スルガスピードタワーバーオクで手に入れました。 スタンダードでも無いしハイグレードでも無い感じのバレ方 スタンダードを改造したのかな? 多分スルガスピードだと思います。笑 とりあえずカウルトップはばらさないで最小限に施工 14のナット左右6本ばらしてこいつを取り外し 後から組むの狭くて大変そうだか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月1日 18:28 虎トラオさん
  • クスコで固めてみましたv(=^0^=)v

    皆さんご無沙汰しております。\(^_^ ) ( ^_^)/ 今日は、朝からいい天気(^v^) 久しぶりのエル弄り~! と言いもすのも、先日ある御方がクスコの補強パーツの嫁ぎ先を 探しておられたので、一番乗りでホスーイコールをしたところ(゚д゚)ホスィ… なんとゲ~~ト!! 三角のパーツで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2012年6月29日 22:11 GT51-Rさん
  • サイドステップバー取付

    ハイパフォーマンススペック用サイドステップバーの取付です♪ 補強の最終章、この箇所をやり残していました。 たまたま見たオクに出品されていたのでポチってしまいましたが人気商品だけあって新品とほぼ変わらない値段になってしまいましたが…(;´∀`) 画像は右側、取付後のもの。。。 パーツリストでは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月29日 22:56 tikuba999さん
  • 752:100均でショック補強 リア編

    フロントに続いて、リアのショックにホースバンド巻いて補強してみました。 ホースバンドは55ミリパイ。 お手軽に100均のホースバンドです。 左右とも2本巻いてみました。 スロープに乗せて、潜って作業します。 お手軽です。 運転席側です。 掃除してから、 2本巻きました。 助手席側も、 2本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月16日 20:59 マサ9766さん
  • ボンネットダンパー、取り付け。

    ボンネット内の作業をする時、この棒(何て名?)邪魔なので、今回の作業に至りました。 判りずらいですが、ボンネットの付け根付近と車体側に、ボールリンク 付きステーの取り付けです。 こっちも、 本体をリンクにパチンとはめて、抜け止めピンを入れれば完成。 左オープン時。 閉めかけ、雨水進入防止のゴムみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年12月2日 09:05 はるひと爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)