日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ルーフバー

    トランク側からバキバキとピラーまで内装剥ぎます。 芳香剤の数は気にしないでください。 助手席サイドも同じ数です。(笑) ピラーにステーを出す切り込み入れて仮合わせ。 切ったとこを溶接します。 ラルグスのトランクピラーバーも同時に装着。 ルーフバー、フロアバーはラルグスのバーの色に塗装しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月20日 10:47 変態仮面Jr.さん
  • リアの剛性アップ(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

    やっと梅雨も明けたので早速取り付けです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ ここのナットは21mmなんですがメチャクチャ硬かった(>_<。) ただ説明書にも書いてあったのですがジャッキでメンバーを押さえ込みながら外さないと落ちてくるので注意してください(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 次に○の部分を外しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月17日 15:14 かずっち14さん
  • VISIONボンネットダンパー装着

    みなさんに影響され、VISIONボンネットダンパー到着。 全開時、こんな感じ。 半開時。これは便利っすねー。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月2日 13:45 RuRu5555さん
  • ノーマルサスにストラットタワーバー取り付け

    キャロッセタワーバー上 下(裏面) クリップと一緒にゴムカバーを左右取り外して 一度タワーバーを分解して左右各々ブラケットの取り付け 助手席奥は専用のナットつきステーを、そのまま車体に取り付ける過激な仕様w 運転席はアースポイントと共絞めですが、取り付け強度は良いんでしょうか? 仮組下状態から、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月8日 16:24 かず323さん
  • 補強をいれてみよう その1(ハイパフォーマンススペック編)

    やっと部品が届きました。ハイパフォ用 一式です 品番調べるのが大変でした~(T_T) 供販の人はなかなか教えてくれません(当たり前だが・・・ さすが純正!ほとんどポン付けなので途中行程省略w このステーの付け根部分がが当たってしっくりこないので 削りました(下側のボルト位置ね☆) フロントは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2009年10月23日 00:04 麦藁商会さん
  • 2018年末整備(補強パーツ)2

    クスコパワーブレースフロアーリアセンター アップガレージ中古品 これは通常前期型には対応していません。 なぜかというとリアロアアームバーが純正で付いてないから そこで写真の純正品をDで買って交換すると取付できます。 08918-3401Ax4個 55451-WL500 55452-WL500  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月21日 16:55 naoki-m3さん
  • 2018年末整備(補強パーツ)

    ヤフオクで落としたニスモのスタビライザー交換取付。 スタビやるならついでにスタビリンクも。こちらは純正相当の555製。共回り防止が付いていないのとナットの精度を考えるとちょっと高くても純正をお勧めします。 ナットは純正のさびを落として再利用しました。 スタビリンクも調整式にすれば良かったか。 MP ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月21日 16:30 naoki-m3さん
  • リアスルガバー

    リアスルガバー(いただきもの♪) 装着する前。 装着後。 自分でつけようと想っていたのですが 車検整備で合計3日間かかってしまい Dに無理やりサービスしてもらいました。 整備手帳に載せるのもどうかな。 一応作業中の写真頼んでおいたので upしてみました。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月27日 23:58 しげっちゃさん
  • フロントバー

    まずはステンレスパイプ 600円程 次は打ち込みナットとボルトとワッシャー 600円程 パイプを適度に切り、打ち込みナットを名前の通り打ち込みます。 あとは牽引フックの箇所にワッシャーとボルトで固定してできあがり。 安い割に効果は分かるほど、トータル10分程

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月12日 21:59 ハッシーRiderさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)