日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ヤフオク産 リアロワアームバー装着

    フロントに続き、リアもバーを装着してみました。 取り付け部分は、リアタイヤより少し前の、マフラーのタイコ横の捨て穴です。 ボルトやワッシャーは付いてますので、必要工具は19のソケットと、ラチェットハンドルだけです。 所要時間5分。 気分の問題かもしれませんが、装着後乗ってみるとリアサスの動きが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月30日 13:35 samuriseさん
  • リアピラーバー取り付け

    もう付けてしまっていますが・・・ リアピラーバーの取り付けです。 と、言ってもサードシートのシートベルトに共締めするだけです。 みぎ~ ひだり~ 上にバーを乗っけて・・・完成!! 良かったね(^ω^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月23日 13:48 牛乳とパンさん
  • リアピラーバー取付

    やっと暇が出来たため、購入後積みっぱなしのピラーバーの取り付けです。 写真付き説明もついておりとっても親切(笑) こんな感じで梱包されてきました♪ 早速、リアのシートベルトを外します。 外すとこんな感じになっていました。 左右のボルトは多少違います。 ピラーバーの土台であるステーを取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年11月3日 12:03 ひろろーどさん
  • フロントアンダーバー設置

    yama(.v_v.)さん工房作アンダーバーです。 φ32フック付 かなりしっかり出来てます。 このバーが曲がるような事があれば、エルも大破してるかも・・・。 取り付け前のフロント下側です。 雨降り後なのでえらく汚い・・・ 気にせず取り付けていきます。 取り付け後 何とか取り付け完了! 牽引フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年2月28日 11:38 *やすパパ*さん
  • フェンダー爪再加工

    前後をツライチに近付けるべくスペーサーを取付けます。 フロント… 現状ホイール:9J +33(Rディスク*ビックキャリパー対応*) これに、このJDMさんの7㎜を投入します。 *詳細は「パーツレビュー」にて。 リア… 現状ホイール:10J +36(Aディスク) これには、ナイトペイジャーさんの、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月3日 17:57 TM-Fさん
  • 補強パーツ2点取り付け

    Yオク産補強パーツ アンダーバー、リアフレームブレースを取り付けました。 まずフロント 牽引フックの場所に取り付けます。 こちらは難なく取り付け完了。 かなり締めました。 リアフレームブレース まず純正補強パーツ、スペアタイヤを降ろして、 運転席側をボルト4つ外します。 助手席側も同じく外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月3日 15:55 iccyaさん
  • オーテック(ヤマハ)パフォーマンスダンパー

    日産部品から取り寄せ ビニール袋から出すと、こんな感じの商品 アンダーカバーを外すと、ノーマルのプレースが見えます。 ノーマルのプレースとパフォーマンスダンパーが付いたプレースをハンマーで軽く叩くと、ノーマルは「キャイ~ン」的な音を発するのに対し、パフォーマンスバーが付いたプレースをハンマーで叩く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月2日 22:31 Arakawaさん
  • フロントアンダーバー装着

    最近、補強パーツが気になりだし・・ オークションでフロントアンダーバーを購入しちゃいました。 フロントのけん引フックの間に・・・ 入れるだけ!!! はい、簡単ですね~。自分は付属のワッシャー2枚使用しました。 走行してみると・・効果アリです!すぐ分かりました! ハンドリングが素直になった感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年9月30日 00:27 typeLDさん
  • ノーマルサスにストラットタワーバー取り付け

    キャロッセタワーバー上 下(裏面) クリップと一緒にゴムカバーを左右取り外して 一度タワーバーを分解して左右各々ブラケットの取り付け 助手席奥は専用のナットつきステーを、そのまま車体に取り付ける過激な仕様w 運転席はアースポイントと共絞めですが、取り付け強度は良いんでしょうか? 仮組下状態から、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月8日 16:24 かず323さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)