日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランドE51, ライダー

エルグランドの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - エルグランド [ E51, ライダー ]

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • O2センサー交換(記録)

    走行距離:173,592㎞ センサー交換シリーズ第3弾です♪ 別にエンジンチェックランプが点灯してる訳では無いですが… 流石に17万kmオーバーで無交換ではと思い決行です。 交換品は外品(汗) 純正品番: 226A0-WL000 DENSO製ですが海外向け?もしくは海外工場の生産品で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月27日 21:24 tikuba999さん
  • フランジサイレンサー取付

    右が最初に装着した、内径φ29のサイレンサー。こもり音は無くなったが、どうも吹けが悪いので・・・ 改めてφ36に変更〜が、フランジの穴が合わん。 で、知り合いの親切な鉄工所の親方に加工依頼。初めはドリルで開けてその後はリューターで拡張。 せっかくなんで、左側触媒の修理。サンダーでボルト落としてドリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月23日 23:04 大雅悠雅さん
  • 熊管取付け

    これが熊管です。 純正中間マフラーです。 熊さんとJrさんと雑談中。 Jrさんに取り付けて頂きました。 熊管装着後です。 (Jrさん、取付けありがとうございました)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月1日 17:15 ユキッちさん
  • 604:マフラーアース実験 160sq極太化

    禁断の超極太マフラアースをつけてみました。 80sqをダブルで、160sq! 中間マフラー後方純正ポイントにつけます。 ケーブル長は2本とも23㎝ マフラーの上下左右の揺れに耐えるために、ケーブルを長めして左右方向に湾曲させます。 100均マグシートは幅33㎜、3巻きです。 皮膜剥いて巻いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2007年7月24日 01:11 マサ9766さん
  • 582:38sq極太マフラアース完成

    実験繰り返して、やっと38sq極太マフラアース完成です。 まずは中間マフラー後方の純正アース部です。 38sqケーブルの端子ビスパイ間は17cm ビスパイは10ミリ用と6ミリ用です。 フェライトコアつけるところの被膜は剥きます。 絶縁テープで巻きます。 大型フェライトコアつけます。 取付です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年6月18日 20:49 マサ9766さん
  • 593:貧乏極太マフラーアース完成

    磁気念仏グループで活発に情報交換した結果、究極のマフラアースが完成です。 しかも貧乏チューンでもあります。 元々は38sqケーブルに中型フェライトコアつけてました。 画像はリアマフラーエンドです。 ケーブルからフェライトコアをはずして、代わりに100均マグネットシートを幅33㎜で3巻きします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2007年7月6日 20:24 マサ9766さん
  • 631:マフラーアース完成 最終形

    中間マフラー出口側の純正マフラーアース復活で成功しました。 そこでsqアップ実験しました。 22sqから、 38sqへ。 □インプレ 丸3日熟成後です。 22sqより低回転域のトルクがアップします。 中~高回転域のレスポンスも維持していて、バランスくずれてません。 いい感じです。 さらに22 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2007年9月17日 20:18 マサ9766さん
  • 592:マグシートチューン マフラアース編

    38sqの極太マフラアースにフェライトコアつけて、トルク・レスポンスともかなりアップして満足してます。 今回はフェライトコアをマグシートに変える実験をしてみました。 画像は実験前の状態です。 フェライトコアはずして、100均マグシート4巻きしました。 幅は33㎜。 ■インプレ 交換直後はわすか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2007年7月4日 18:11 マサ9766さん
  • スタッドボルト交換

    フロントパイプの前側のスタッドボルト?がサビていて、若干なめたのでボルトナットに変更しようと思い作業開始。 サンダーでフランジのキワまで切断してドリルで穴開けします。 が、なかなか手強いので工場長に(爆) おーいぬけたぞーーーー!! あざーす❤️ ここからは穴の拡張❤️ 無事にボルトナットに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月13日 07:17 もってぃ@横浜さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)