日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランドE51, ライダー

エルグランドの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エルグランド [ E51, ライダー ]

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • エアクリーナーダクト加工

    エンジンルームを眺めていると、ふとエアクリーナーのダクトの片側の穴が塞がっているのに気がつきました。 ダクトの奥は左側と繋がってるのになぜか塞がれています。 クリップ外しでグリグリしてるとポロッと外れました。単純に塞いでるだけのようですが何のためなんでしょうか? これで少しは吸入抵抗が減ったかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月9日 16:58 こじたろう改さん
  • エアフローメーター用ハウジング(メス)交換

    パーツビューにも上げましたが 1年ほど前にパチもんのエアフローメーターに交換してえらい目に遭い、純正に戻した時に過剰なデッドニングよる熱、経年劣化によって矢印のロックの爪の部分が折れてしまいました(;´∀`) 交換部品は矢崎総業 RHコネクタ ハウジング 6P メスで純正部品では単品設定が無く、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月12日 21:20 tikuba999さん
  • スロットルボディを磨くの巻!

    ノーマルのエルグランドのスロットルボディに不調を感じたので、エルグランドと同等品のZ33のスロットルボディを中古で購入しました。 しかし、上の写真の様に空気の通り道のスロットルボディの内側が梨地になってるので磨くことにします。 180番400番600番800番1000番とサンドペーバーを細かくし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月12日 20:01 しんGO☆さん
  • BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 取り付け 2回目

    何と前回交換より、既に 31.000㎞弱も走っていました。 で、前回と同じ物を同じ所で購入。 今回は・・・同じ特価でも¥205円アップ。 裏の適合表が細かくて見えません。 恥ずかしながらおねぇちゃんに診て貰いますた。 実は昨日汚れを確認したのですが、 新品と並べると、余りの汚れ具合いに口あん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月25日 14:32 kunibikeさん
  • 808:ファンネルアース

    ファンネルにアースしてみました。 吸気系の静電気をアースで除去します。 純正ファンネル固定ボルトを外します。 8ゲージ、長さ40㎝のアースケーブル。 ボルトに共締します。 ボディー側は助手席側のカウルアンダーカバー固定ボルトにナットで固定です。 これは第一号車のピンクバージョンです(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2010年9月28日 21:15 マサ9766さん
  • 知る人ぞ知るファンネル!バフ掛け。

    ELCLub全国OF神戸321ダー!にて、御本人さんより、譲り受けた、 ブツです。 こうなって、 まだまだ、ですね! いかがでしょう、 完成! マイエル只今入院中、ですので暇潰し的作業、 取り付けは次回、 楽しみです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2010年3月29日 18:48 はるひと爺さん
  • サクションパイプとダクトの改良?

    楽しみながら、足掛け2日掛けて、実質作業時間は4時間位! 此れがホントの、パイプカット! バリ取りと、整形 接合後、断熱シートで巻いて取り付け、 次は、ダクト こんなん、出来ましたけど! 取り付け、 この時点では、ん~良い感じ! 一応終了、 タワーバー、ホーン等で見えませんが、ホーンは後に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月9日 00:48 はるひと爺さん
  • 469:吸気系チューン レゾネーターはずし

    遅くなりましたが、私もレゾネーターはずししてみました。 はずした後の穴(直径39ミリ)をどう塞ぐかが問題で、いろいろ探してみましたが、100均には適当なものがありませんでした。 ホームセンターでみなさんが使っている風呂タブの栓も検討しましたが、厚さが薄いのと値段が800円以上と高価なのであきら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年11月24日 20:06 マサ9766さん
  • 391:フェライトコアチューン エアフロセンサー実験③

    昨日エアフロセンサーのフェライトコアを追加してアクセルレスポンス悪化したので、改良してみました。 予想では電源プラスラインにつけるのが悪いと思い、電源プラスラインにはつけないようにしました。 MC後では⑤黄のコードになります。 ■作業内容 コードを包んでいるビニールカバーを縦方向に切ってコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年9月7日 10:57 マサ9766さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)