日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エルグランド

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 391:フェライトコアチューン エアフロセンサー実験③

    昨日エアフロセンサーのフェライトコアを追加してアクセルレスポンス悪化したので、改良してみました。 予想では電源プラスラインにつけるのが悪いと思い、電源プラスラインにはつけないようにしました。 MC後では⑤黄のコードになります。 ■作業内容 コードを包んでいるビニールカバーを縦方向に切ってコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年9月7日 10:57 マサ9766さん
  • 390:MC前エアフロセンサー配線の説明

    E51MC前車のエアフロセンサーの配線の説明です。 ボンネット開けて見ると、手前(助手席側)から①から⑤までコードあります。 (画像は私のMC後です) 2002年5月~初期型 ①茶 : エアフロセンサー信号 ②黄 : エアフロセンサー信号 ③黒 : エアフロセンサーアースライン ④赤 : エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年9月7日 09:20 マサ9766さん
  • 389:フェライトコアチューン エアフロセンサー実験②

    エアフロセンサーケーブルにフェライトコア2個つけてましたが、まだ余裕あるので、もう1個追加してみました。 3個が限界です。 ■インプレッション う~ん、アクセルレスポンス向上に期待したんですが、逆に少しダウンした感じです。 2個の方がビンビンかな~(汗 フェライトコアは300MHz以上になると逆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年9月6日 19:37 マサ9766さん
  • 388:MC後エアフロセンサー配線の説明

    E51MC後車のエアフロセンサーのケーブルの配線内容を説明します。 画像右から、 ①黒コード : 吸気温センサー アースライン ②茶コード : 吸気温センサー 信号 ③白・赤コード : エアフロセンサー 信号 ④黒コード : エアフロセンサー アースライン ⑤黄コード : エアフロセンサー&吸気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月3日 18:31 マサ9766さん
  • エアフロ後ろの、小袋状を取り外し。

    みんカラのみなさんのを参考にさせて頂きチャレンジしてみました。画像は取り外したところです。 いきなりですが取付け画面です。 タイラップで2重に蓋先を抜け防止に固定しまして作 業終了です。まだ近所を走った程度です。 何となく違うかな~って感じです。 高速で乗ってみたときにもう一度インプレしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年4月27日 23:32 スカイホワイトさん
  • 不具合の記憶12(スロットルチャンバー)

    スロットルチャンバーを2000年ころクレーム交換しました。 走行時等は特に問題がありませんでしたが、エンジン停止時、通常すっと止まるはずなのに、0.5秒後くらいにドンととまるようになりました。 Dにて検分後、多分スロットルチャンバーでしょうとのことで入院。 交換後は調子よくなりましたが、燃費は相変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月11日 22:42 kazu@E51さん
  • 外気導入ダクト改良?

    先日車いじっていた時に気づき、さらに"MarinRiderS"さんが既にやっていたので、真似してやってみました。 2.5Lはダクト開口部の半分が、スポンジ&樹脂パネルでふさがれているので外してしまいました。 外気導入ダクト本体をを留めている2つのクリップを外します。 ダクトを浮かせ、裏(下) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年8月15日 12:08 a23さん
  • エアーダクトも貼り貼り

    ノーマルエアーダクト。 向かって右側の詰め物は撤去。 ついでに昔買ったカーボン調フィルムを貼り貼り。 う~ん。自己満足。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年8月5日 17:24 白ねこライダーさん
  • 12:異音対策デフロスターダクト

    カウルカバーとフロントガラス側ダッシュボードパネルをはずしていても、「ミシッ」「プチッ」ときしみ音がダッシュボードあたりから聞こえます。デフロスターダクトを疑って対策しました。 ■準備作業 フロントガラス側ダッシュボードパネルをはずす。はずし方は、私の整備手帳にあります、 デフロスターダクト手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年2月28日 12:46 マサ9766さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)