日産 エルグランド

ユーザー評価: 4.01

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

E51スクープ - エルグランド

 
イイね!  
にっしゃ

E51スクープ

にっしゃ [質問者] 2008/02/21 12:25

ホットなスクープ情報です。
E51がMCします。今までとは違いフロント
を一新!!
詳しいことは言えませんがライト・バンパーもすっかり変身これでFMCまでもたせます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1109927 2007/08/07 08:34

    一部改良と新聞に記載されていました。

    真上から車両の全方位を見た画像を表示する
    「アラウンド ビュー モニター」などと言うシステムが導入されるそうです。

    ナビと一体の機能なのでナビの変更は確定ですね。
    今の時代、記録媒体はDVDではなくHDDでしょうね。

  • コメントID:1109926 2007/08/06 14:01

    ここはE51の最終(と思われる)マイナーチェンジの板です。
    フルモデル関連は別板があるはずなので、そちらでお願いします。

  • コメントID:1109925 2007/08/06 07:41

    CARトップスペシャルという雑誌には

    FRかFFか。新型エルグランドの開発チームは、そのパッケージの根本で悩んでいた。最終的に出た結論は、開発予算
    を圧縮できるFRが選択された。

    とまで断定的表現で書かれていますが、これが
    本当であったらな・・・・。

  • コメントID:1109924 2007/08/06 00:34

    北米向けFFミニバンであるクエストと製造ラインの共通化が図られ、次期エルグランドは2009年にFF化が決定してます。改めてFRとFFのメリットをあげてみたい(デメリットはあまり考えたくない)

    現行E51乗りに圧倒的に支持されているFRは。
    1.操縦系が駆動と分離されキックバック等路面の影響を受けずクセの無い素直なハンドリングが得られる
    2.前後の重量配分が50:50で坂道で駆動輪(後輪)にトラクションが良くかかりスムーズに発進できる
    3.操縦系(前輪)への負担が軽く四輪のタイヤの減りが均一になる、前輪の片減りもほとんどない。サスペンションも長持ちする
    4.ミッションが収まるフロアトンネルが補強財の働きをしてボデー剛性に有利に働く

    次期モデルに採用が決定されたFFは。
    1.駆動系の簡素化によりボデーが軽量にできる。軽量化は燃費、走り、乗り心地に有利。
    2.重量のあるエンジン・ミッション等の低位置への搭載により低重心化がはかれる。低重心化はスムーズなコーナリング・フラットな乗り心地に圧倒的に有利。
    3.ミッションのでっぱりが無いので床がフラットで広い室内ができる

    自分が重視するのは乗り心地の良さに大きく影響^える低重心化。これはFRじゃなんともならない。次期モデルはFF化でフワフワドタバタにさよならできる初のエルグランドになりそう。

  • コメントID:1109923 2007/08/01 23:25

    何度もすいません。ベストカーにはFFになると記載されてました。

  • コメントID:1109922 2007/08/01 14:25

    もしFRレイアウトじゃなくなったら、もう誰も見向きもしない。
    唯一、そして大事なことがFRレイアウトだと思います。
    FFになるのならはっきり言ってゴミ、トヨタと競争できません。

    我が家のE51も走らなくなるまで置いときます。
    もっとも年間5000km程度しか乗りませんが。

  • コメントID:1109921 2007/08/01 10:33

    昨日ベストカーだかに、来年春フルモデルチェンジって書いてありましたが、信用できるのでしょうかね?

  • コメントID:1109920 2007/07/30 20:39

    製造中止=メーカーオプションも不可
    ではないでしょうか?

  • コメントID:1109919 2007/07/30 09:12

    別に製造中止即在庫切れ
    とはならないと思うのですが。
    その時期で製造中止しても
    FMCまで在庫で乗り切れると
    踏んでの判断なのではないでしょうか?
    右から左へ売れるような
    車ではないのですから。

  • コメントID:1109918 2007/07/30 08:41

    2005年4月購入の2.5ハイウェイスターに乗ってます。

    2007.10.にMCして2008.春に生産中止はあまり考えられないと思います。次期モデルの立ち上げ準備で早めにラインを止めるにしても2009年初頭までは生産するんではないかと思います。

    2009年夏のFMC大歓迎です。2009年3月に車検1年残して4年落ちで売却する予定です。FMC後ですと下取りが厳しくなるのでFMCは遅い方が良いです。

    次は2008年春にFMCするアルファードが第一候補です。サスペンションがフワフワドタバタしないシッカリしてる所が気に入っていて、FMC1年後決算期で値引きもある程度期待できそうです。2列目のマルチシート採用と3列目に3人座れる幅が有れば買い替え決定です。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)