エル購入予定者ですが、ナビについて質問があります。
純正のツインモニタナビは渋滞情報を知るのには
オプションのビーコンを取り付けないとダメなのでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- エルグランド
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
純正ナビの渋滞情報について - エルグランド
純正ナビの渋滞情報について
-
フリョーリストさん、はじめまして。ナビの事ですが、私は阪神間(尼崎の大阪寄り)に居住しています。もちろんビーコンも付けています。エルのXEですから純正ナビ付きの車です。当方、通勤とか買い物とかで、国道2号線や国道43号線を走行します。近場を走行する時は、ナビは眠ってますが、たまに、気が向いたらナビをセットします。1月の末くらいだったと思いますが、4~5日連続で通勤(会社より自宅へ向かう時)時にセットすると、たしか、2日目の時に、いつもと違うルートを指示しましたので、不思議に思い、ジョイスティクを操作して画面を動かすと、いつも通るルートが赤線一色になっていました。それから、次の日も同じ時間帯にセットして帰る時、又、前日と同じルートの案内がありました。同様の渋滞でした。その後、数日間は、又、普通のルート案内に戻り、ジョイスティクを作動させて見たら、前項の赤一色に成っていた所が、黄緑色で渋滞表示は見え無かったようでした。ナビの細かい設定(迂回キロを何キロにするとか・・・)の設定はされているのでしょうか?
たけしさん、ビーコンの見方ですが、走行中、注意してみていると、水銀灯の支柱みたいなパイプが立っていて、真上に四 pい小さな弁当箱に似た箱がついています。そして、その箱を真下から見ると、少しガラス部分が見えますよ。私は、阪神間に居住している為かもしれませんが、場所によっては、しょっちゅう、ナビから(ピー)というビーコンを受信した音と、画面に(ビーコンを受信しました)と表示されます。ビーコンは、たまに、陸橋のしたなどにも設置されているようです。それから、大きな交差点の手前とかにも、よく設置されているみたいです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エルグランド 純正ナビ 後席モニター 全周囲カメラ ETC(北海道)
399.4万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
