日産 エルグランド

ユーザー評価: 4.01

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

E51 前期、後期買うならどっち!? - エルグランド

 
イイね!  
ぐ~ちょ

E51 前期、後期買うならどっち!?

ぐ~ちょ [質問者] 2007/04/03 12:39

はじままして。
E51エルグランドの購入を検討中の初心者ですが、ご教授ください。
MCで装備等が若干変更されてますが、実際の所、使い勝手性能等は、当然のように、前期<後期なんでしょうか?
それとも、特に気にする程の事では、ないのでしょうか?
中古VS新車、購入費用の事もありますし・・・
ミニバイクのトランポとしての使用も考えているので、
使用されている方がいましたら、こちらも情報いただけると、
ありがたいです。(ハイエース買えって話ですが!)
抽象的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1041864 2007/04/03 12:39

    Re:15
    MC後のほうがいいですよ。
    スライドドアの上部レールに部品が追加されていて、異音対策されています。

    MC前は何をやっても異音が消えません。

    内装も比べるとがっかり、MC前がチープに見えます。

    バイクを乗せるということなので、
    3列目シートを後ろバックドア側から跳ね上げられる(たぶん)MC後が使いやすいと思います。MC前は室内に乗り込んで、シート前側から操作する必要があります。

  • コメントID:1041863 2007/04/02 21:16

    検討した結果、MC前の後期にしようかなと・・・思います。
    (まだ悩んでますけども)バイク乗をせることを考えると、
    中古の方が、惜しげが無いかなと、価格もありますけれども。
    MC後テールは、ぽちさんの言われるように、移植すれば解決ですが、
    改造費大だと思うので、追々余裕があればですかね。
    皆さん、色々な情報ありがとうございました。
    非常に参考になりました。
    諸事情で購入が、ちょっと先に伸びそうですが、
    購入後また、お邪魔したいと思います。

  • コメントID:1041862 2007/04/02 17:59

    自分は15年10月に購入したので前期の後期というか、MC前の後期型かと思います。
    個人的にはフロントの二分割ヘッドライトは秀逸なデザインだと思ってまして、現行型よりも好きです。

    ただ、こまかい変更はホント絶え間なく行われているようで、自分のにはサイドミラーに方向指示器がついてないなど、MC後の装備が羨ましい時も結構あります。

    車自体に関してはMC前の後期がベストだと思います。
    MC後の部品はコストダウンがきつくて安物が多いように思います。
    ただ、足回りに関してはMC後が良いようです。

    以上個人的な感想です。
    事実と違ってたらごめんなさい。

  • コメントID:1041861 2007/04/01 09:22

    MC前の後期型を中古購入してテールをMC後のものに改造すれば解決ですかね。
    それにほかにもいろいろいじりたいところがでてきたら中古の方が気兼ねなくていいですし。
    (とは言っても高い買い物には違いないですが)

  • コメントID:1041860 2007/03/30 21:03

    MC前の後期型とは、そういうことですか、いや~勉強になります!
    みなさんのアドバイスを基に後期型にしようかなぁと考えてたんですが、再び選択肢が増えちゃいましたね・・・
    個人的には、前期型の二分割ヘッドライトの方が好みなんですが、テールは後期型の方がカッコいいし。
    夜な夜な悶々と悩んでみます。

  • コメントID:1041859 2007/03/30 12:35

    MC前の後期型を見分けるポイントは、HS限定ですが、フォグのグリルがボディーと同色であれば、後期型です。
    私は前期型も乗りましたが、前期型はひどかったです。

  • コメントID:1041858 2007/03/30 08:31

    あー、そうでした。
    15年8月にHSを中心にした改良がありましたね。
    購入して1年余りで外観は少し変わる、内装の色も少し変わる、MOPは増えてる、足まわりが変わってるでちょっとショックだった覚えがあります。

  • コメントID:1041857 2007/03/30 08:01

    MC前の後期とは前期型は2種類有り後者は型は前期ですが不具合点が改良?改善されている型だと思います
    分かりにくいですがH14の前期とH16の前期では足回りや異音対策が行われている様に感じられます

  • コメントID:1041856 2007/03/29 22:19

    はじめまして。
    私は2002年9月の前期、弟が2005年2月の後期、共に3.5HS-4WDですが、よほど前期のデザインが好きという以外は予算が許せば後期がよろしいかと思います。
    弟の後期を運転することがたまにありますが、自分達前期の不具合など対策されていてうらやましい限りです。
    スライドドアの異音は無いし、足回りもしっかりしてるし。
    これに懲りたので、自分も何年後になるか、どんな車種になるか分かりませんが後期モデルにしようと思っています。
    あと、前述のMC前の後期とはキノコミラー付く前のモデルということでしょうかね~?

  • コメントID:1041855 2007/03/29 21:22

    あお☆さん、はじめまして。
    トランポ使用なら、黒内装ですよね!
    ベージュだと、油脂類とかが垂れるのを想像しただけで、恐ろしいですよ・・・
    写真拝見させて頂きましたが、二台積みでも余裕ありそうですね。大径ホイールでバイク積んでると、歪んだりしませんか? 車重もありますし。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)