今の車(クルーガー)も今年が車検の為、フーガを検討しております。つきましては、家族の車としてフーガを使用してるオーナーの方々にお伺いしたいのですが、乗り心地についてはご家族の方(または同乗される方)はどういう感想をお持ちでしょうか?出来ましたらグレードと一緒にお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- フーガ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
家族の感想はどうですか? - フーガ
家族の感想はどうですか?
-
GTとGTタイプS両方乗り比べました。最初にGTに乗り次にSです
●乗り心地
GTは少し足回り固いかな?という程度ですが、これなら何とかいけるし、長距離でも疲れないだろうと云う感じです。
タイヤは18インチのブリヂストンのレグノでした。
次にSタイプは「えっ?同じ車」と思えるほど足が固い・・。
大きなショックは上手くこなしますが、小さな凸凹全部拾うので長距離では腰が痛くなるかも?コーナリングではかなりきついコーナーでも殆どタイヤは鳴かないし、まるでスポーツカーです。
●車内騒音
GTはタイヤが静かなせいかあまり室内にパターンのノイズも入らずわりと静か。
GT-Sのタイヤはポテンザがはまってるせいで、タイヤのノイズはかなり煩 「。
●走り
300馬力超える車なら当たり前ではあるが、ワゴン車などから乗り換えると感動ものではある。一般的な高速道路などで走る分には他のセダンでも同じくらいの排気量の車であればそんなに大差は出ないと思う。
●総合評価
GTとGT-Sを比較するとこの車の性格上 絶対にノーマルのGTを選ぶ方が満足感が強いと思う。
250GTでもよく走ると思うが、やはりベストフーガ350GTかも知れない。
450GTはまた違った良 ウがあるし、室内騒音も静かなので選ぶ価値はあるが、車両価格が上がるほど、リセールバリューも下がるので長く乗る人は良いが、早めの乗り換える人は低価格の250GT-Sが一番コストが安くつくのかも知れない?
ちなみにシートは軟らかくても硬くても座って腰がしっかりしてるシートなら疲れは少ないと思う。 -
-
-
スカイラインは250GTを一日ディラーで試乗車を借りて乗ってました。
確かに狭いです。
スカイラインやマークXなどは広さは求める事は出来ないですし、乗ってもやはり一ランク下の印象はあります。
フーガとスカイラインを比べると、同じようにスポーティに振ってる車である事は間違いありません。
しかし、フーガはスカイラインほど乗り心地は悪くはありません。
広さも前車ムラーノはハリアーよりも広いと思いますけど、フーガで圧迫感などあまり感じませんので、その点問題無いでしょう。
今回タイプSを注文してますが、ムラーノの前は今年1月登録の450GTでしたが、乗り心地などに重点を置く場合はタイプSはどうなのかは分かりません。
8月5日か6日には納車されるので、その頃にはまた書き込みします。
GTの18インチに関して言えば全然問題無しでしたよ。
とにかく、スカイラインと同じではありませんのでご安心を。
スカイラインの方が軽いからよく走るけど・・。 -
最近、友人がクラウン、スカイライン(共に現行型)を購入して、遊びに来た時に、その車で出掛ける機会がありました。感想ですが、なによりあの室内の狭さ、圧迫感はSUVに長年乗っている私としては、我慢できませんでした。でも、本日フーガを改めて見て来たのですが、全然違いますね。感じとしてのは、ハリアーを少しタイトにした位の広さ開放感があったように思います。広さ的には問題無いレベルだと思いました。あと友人のスカイラインは17インチだったのですが、ゴツゴツ感(サスの収まりは良いです)はほどほどにありました。もし、現行スカイラインに乗った事があり比べる事の出来るオーナー様がおりましたら、スカイライン(17インチ)との比較を教えて下さい。フーガも基本的にああいう乗り味と考えてよろしいのでし 蛯、か?宜しくお願い致します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 フーガ 禁煙 全方位運転支援システム(愛知県)
199.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
464.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
