日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 「ETC使えなくなる?」 ETC車載器「10年以上使用」は要注意!?

    ヤフーニュースで次のようなタイトルの記事がありました。 「ETC使えなくなる?」 ETC車載器「10年以上使用」は要注意!? -------------------------------------- 改正された規定外の古い車載器(旧スプリアス規格機器)を搭載したままでは、電波法に違反する可能性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月16日 14:39 街道Walkerさん
  • 日産純正オプションナビ用ETC再接続

    日産純正オプションナビ連動DSRC=ETC2.0が前オーナーさんにより取り付けられていますが、ナビを社外品に交換したことでカプラーオン接続出来なくなり無用の長物になりました。 前車キューブの時も純正オプションETCで(こちらは2.0ではありませんでした)同じくカプラーが合わないので2年半使わずに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月18日 22:24 kimyさん
  • ETC通信障害

    ETCのゲートが反応しなくなりました。 ETCユニットはカードを認識しています。 アンテナのインジケータも正常に点灯していて通信準備OKの状態。しかしなぜかゲートが開かない… 不具合の始まった時期を遡ってみるとドライブレコーダーを取り付けてからがどうも怪しい。 ネットで調べてみると、アンテナが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月12日 22:59 defender48さん
  • ETC取付

    ETCユニットは前車からの移設です。 ナビ取付の際に、ETCも合わせて一気に移設!! アンテナユニットをフロントグラスのどこに貼ろうか… 中央一等地はアランドビューカメラに占められていている… 結局、助手席寄りのなるべく上、中央よりの部分に貼り付け。 本体部をどこに設置しようか… ハンドル下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 20:02 defender48さん
  • ETC取り付け

    純正取り付けキットを使用して、純正ビルトインの位置に取り付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月28日 14:50 さん
  • ETCの取り付け

    カロナビと連動されるために三菱製のETCを選びました。カロッツェリア製はハッキリ言って高すぎです。 純正の装着位置にステーと共に取り付けますが、何もしないとご覧のように隙間ができてしまいます。 この隙間、多くの方はスポンジテープで誤魔化しているようですが、私はプラ板とカッティングシートで埋めること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月5日 16:45 SUPERIOさん
  • ETC配線交換

    配線をスッキリさせるためにオーディオから分岐していた電源ラインをETCの裏側にあるコネクタに直接つなぎました。 車速を取り出す4ピンのコネクタに電源のピンを追加。 (エーモンの車速配線カプラー日産用4ピン) 写真のM95がETC用のコネクタのようだけど、M95を探しても見つからないのでM91を使用 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年8月16日 21:00 hirohieoさん
  • etc取り付けします

    先人たちの知恵を拝借し、まずはハンドルの下のアレを外します。 ルームミラーの横にアンテナを付けたので、ピラーの中を通して下に線を持ってきまして ついでにツイーターの配線を隠しまして 汚い(´д`)! ACC電源とアースをそれぞれ繋ぎまして 取り敢えず中断です。 5/3 重い腰をあげて完成させ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月26日 12:51 jganさん
  • ETC取付 CY-ET909KDZ

    panasonic CY-ET909KDZ ETC取り付けです。 配線は事前に短く加工しました。 ヤック ETC取付基台です。 赤丸部のボルト2本を外します。 その下から出てくるネジを外します。 パネルは引っ張れば外れます。 裏側からネジ2本で固定されている小物入れを取り外します。 この小 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年4月21日 18:45 Gomashioさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)