日産 キックス

ユーザー評価: 3.75

日産

キックス

キックスの車買取相場を調べる

整備手帳 - キックス

注目のワード

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 色々純正戻し

    売却前に色々と純正に戻していきます。と言いつつ最初から社外AWですが、夏タイヤに戻します。スタッドレス純正スチールは塗装しちゃったので近所の店で引き取って貰いました。 累計:87,276km スタッドレス計:29,794km 余談ですが処分したスタッドレス(グッドイヤー ICE NAVI SU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 20:06 Irudenさん
  • マフラー耐熱

    耐熱テープ巻いてみました。 目的は、車内への遮音 タイコが、一番響くので 登り坂で、車内へのこもり音は軽減されましまが、キックスはマフラーが床下に直付けで、耐熱ゴムはないことを知りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月8日 20:06 Gen0313さん
  • 洗車&異音原因、点検

    あちー 久しぶりの洗車です 左右に揺れるとギシギシとゴムが擦れるような音がしてたので原因追求 スタビブッシュに追加シリコン→ダメ ロアアームブーツ、タイロッドエンドブーツにシリコン→消えた! 消えちゃったよ 一つずつやるべきですね どっちだったのだろうか… 両方替えたばっかりなんですけどね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 12:52 油谷さん
  • フードサポートロッドの根本グロメットを交換してみた。

    フードを開けて作業するたびに気になってたグロメットの劣化。ガタガタしてきたので交換します。 ネットでオーダー、送料入れて700円くらい。 新旧比較、穴に引っかかる爪がない。。 押し込んで装着。 サポートロッドを後からはめて完成。 ガタツキなく、調子良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 23:25 TITAN-XDさん
  • ボンネットの棒?のグロメット交換

    ボンネットの棒みたいなやつ(名前わかんねw)のグロメットを交換します 内張剥がしで取ろうとしたらパキパキ割れました 完了〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 13:15 油谷さん
  • 車検2022.3

    備忘録 車検2022.3 101,300km ATF交換 ブレーキフルード交換 タイヤ交換 スタビリンクASSY交換 ロアアームブーツ交換 タイミングベルト交換 タイミングベルトテンショナー交換 クーラーアイドルプーリー交換 ヘッドカバーパッキン交換 プラグ交換 クランクシール交換 カムシール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 22:37 油谷さん
  • AT OIL交換2

    前回に引き続き交換です 今回は、ワコーズ atプラス投入する為に6L入れ替え やっぱまだ汚かった… 全然違う… 変速域が、また、少し下がりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月15日 20:43 Heroじーさん
  • 助手席エアバックリコール

    リコールの案内のありました 助手席エアバック拡張装置の改修を実施しました。 部品が店舗にあることを確認してから行きましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月7日 01:27 aiqさん
  • 予算1000円以内のカヌー用積載クッション

    トレーラのやぐら部分へ直接カヌーを乗せているとガンネルが振動でキズつくことも。 サーフボード用の商品ならフォーム材に布をきれいに巻かれて高額(笑) でも、これで充分以上に代用できちゃいます。 水道管の凍結防止フォーム(保温チューブ) 当地では必需品の物です・・・ 内径26mmの2mの商品2本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月8日 22:52 aiqさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)