日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • MDV-Z700取付

    ナビ周りのセンターコンソールパネルを取り外します。その際に、車両から来ている配線を確認します。地デジアンテナケーブル等、配線を通すので、通り道をパネルを外して確保します。 マイクをフロントガラス真ん中に取り付けます。 地デジフィルムアンテナを貼り、端子を貼り付けます。配線は端に入れてピラーまで持込 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年10月11日 16:12 ドライブマーケットさん
  • イクリプスAVN-Z02i+BEC111取付

    カーナビ取付完了♪イクリプスAVN-Z02iでございます。 バックカメラBEC111は、こんな感じで仕上がりました♪ 目立たないように取付致しました!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月27日 14:31 ドライブマーケットさん
  • カーナビ、オーディオの入れ替え

    これまで、3台のクルマに取り付けて来ていたカーナビをとうとう買い換えることを決心しました。 決め手は、処理スピードがあまりに遅く感じ始めたことですかね。 これがBefore。 カーナビ交換にあたって、オーディオも交換となります。 これは結構気に入っていたんですが仕方ないですね。 その他、地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月23日 20:33 ken_mi_yuさん
  • アルパインHDDナビ

    あんまり時間がなかったので写真撮りそこねましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) まず純正マルチと後付けしていたカロのDVDレシーバーとDSPユニットを外し、アルパインのナビを設置exclamation×2 電源・ACCはバッ直キットを付けていたのでそこから拝借ムード HDDというハイテク機能に便乗し、ちゃっかりスピーカーケーブルもキッカーに変えち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月1日 11:01 ちゃぼすけさん
  • ヘッドレストモニター取り付け

    ナビからリアモニター用のケーブルが出てるので分配器に繋ぎ各シートに分配 シートを捲りモニターの配線に繋ぐ(画像は運転席側) この画像は助手席側・・・ シート捲ってテーブルを少し上げて配線 2列目はシート後面サイドにジッパーがあるので開けて配線・・・ で、元に戻して完成~♪ こんな感じ~♪ も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月26日 23:52 パンヂさん
  • バックカメラ 取付奮闘記 その2

    その1 からのつづき 純正位置をあきらめ、ナンプレをずらし、中央部に粘着テープで貼る 下半分をナンプレで押さえる形にしました カメラユニットからの 電源・映像ケーブルは 足元の内張りをはずし、ボディ部を通り運転席下に延ばす 別売のリアビューカメラRCA変換ケーブル (型番:CA-LNRC 10 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月25日 19:52 ぴーたろうさん
  • バックカメラ 取付奮闘記 その1

    私のナビはPanasonicの CN-HD625TDです 同メーカーのバックカメラを付けます まずは バックドアの内張りをはずします。 →のところに純正カメラ用穴があります。   ここに付けるはずでした・・・ そこは鉄のフタがあるのですが 流用します ケーブルを通す穴をドリルで開けた カメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月25日 19:31 ぴーたろうさん
  • 同乗者が快適に

    画像はありませんが、純正ナビを取り付けました。 同乗者が、退屈にならないように、走行中にテレビが視聴できるように、してもらいました。 市場では、走行中にテレビが見れるようなパーツがあるようですが、ディーラーオプションのナビは、ある線を一本、操作するとナビもテレビも操作、視聴ができます。 仕様が変わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月4日 21:58 contessaさん
  • 地デジチューナー DTX875 4チューナー4アンテナ ②

    本当は、コードの出っ張りが見えない方がいいけど、保安基準に引っかかるということで、無駄な争いをしないためにもいわれるとおりにしました。 場所は、4カ所。フロントガラスの左右上部の角に設置。 水貼りのものに比べると遙かに簡単ですが、一発勝負で決めないと張り直しはできません。 アーステープも設置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月2日 16:39 bin@3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)