日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 根性棒3点セット取り付け③(ピラー編)

    カバーは、ベルト側からフタのようにはずします。頂点の部分は薄いプラフチック素材でつながっているので無理すると切れちゃいます。 カバーをはずすと、ボルトの頭があるのではずします。 簡単・簡単 よこぼしさんから内径10mmのワッシャを付属して頂いたのですが、前期と後期の違いなのか、自分の取り付けミスな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月17日 23:22 bin@3さん
  • 強化バーのインストール

    これは貰い物のフロント用強化バー みんカラの方が作っていたみたいですが...。 とりあえずボルトとナットでとめるだけ 試走とカメラをしに ステアリングがクイックになっていい感じです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月1日 02:49 彩希(アキ)さん
  • 根性棒3点セット取り付け①(塗装編)

    よこぼしさーん。ようやくつきましたよー。 なかなか時間がとれなくて、報告が遅くなってすいませんでした。 いただいた根性棒は、複雑な形状をしていたり、面取りがしてあったり、凝った作りをしていたりと、よこぼしさんのノウハウがぎっしりのようです。 しかも、取り付け途中で感じるのですが、寸法ぴったり! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月17日 22:45 bin@3さん
  • ラフェスタ シークレットバー取り付け

    だーいぶ前に、みん友のMAKEWONDERさんからいただいていた、特性ブレースバー2本。エリ仲間のどどさん亭のガレージオフに便乗し、ようやく取り付けることができました〜。 なかなか取り付けできなかったの室内用のバー。 穴の位置の位置を調整しなくてはいけなかったのですが、ウチにあるヤスリではとても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月18日 08:32 Aki23さん
  • センタートンネルステー取り付け

    純正の補強パーツ、今更ですがこいつを着けます。 以前、市販のアングルで自作を試みたが、フィッティングがイマイチだったので、結局、純正を購入。 今回はジャッキアップせず、枕木に上らせて作業。 汚れるのを覚悟すれば充分潜れます。 輪止めはしましょう! 走るところが悪いのか?汚ねぇー 泥汚れですね。 取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月31日 15:28 ma-t-さん
  • 先日から話題のぶつ・・・取付

    サードシートの足外外寸法=815mm 足の幅約50mm 取付ボルトピッチ 約760mm 写真は反対側ボルト内側から写真の外側で図ってます 完成品取付 サードシートの足の下に加工したパイプを入れて 締めこみます。 取付完了 こんな感じです takazo-さんの物とはちょっと違ってやはり安っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月30日 19:37 よこぼしさん
  • セカンドシートバー

    先日 購入した レガシィ用のリアタワーバー!! これで サードシートバー作ってみよ~って思ったら 長すぎた!! じゃあ セカンドで… 今度は 足りない!! まず ブラケットは こんな感じに 加工しました♪ いきなり取り付け後に… バーは 曲げ加工☆ 中学生の時 チャリのハンドル曲げた以来です( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月19日 09:02 のりぃーさん
  • よこぼし製リアピラーバー

    よこぼしさんに『いいなぁ』って言ったら 強制的に送られてきたリアピラー菌。 相変わらず、いい仕事してます。 リブがとっても素敵です。 ジャストフィットで感染です。 へへへ・・・。 走行インプレは、例えば日産だったらニスモがチューンしたスポーツサスペンションの様な若干固めな足を入れた感じで、市 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年2月12日 15:55 お疲れさん
  • 先日から話題のぶつ・・・2

    穴を開けてみました こんな感じです 全体 取付穴ピッチ=760mmぐらい 穴径12φぐらい。。。かな? ちなみにこんな物で作ろうと 最初は考えました。 L型穴あきアングルです で、明日取り付けてみます。 小分けにしてすいません(^^; 取付編に続く

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年12月29日 22:09 よこぼしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)