日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • WPS

    1・こんなユニットです!! 2・エレクトロタップを使わないのでギボシ端子、取り付け 3・作業はどちらからでもよいと言う事なので   まずポジションからユニットへ行く配線を接続 4・ウィンカー側の配線接続(左右) 5・点灯試験(スモールON) 6・ユニット取り付け(エアダクト下横) 7.点灯のの様子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月20日 16:16 パンヂさん
  • LEE'S工房 ポチッと化

    便利です。 コレもラフェスタの定番。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月18日 19:38 けーしーさん
  • ちょっと涼しくなったので、やっと弄りました^^

    ポチッと化は2時間位で完了! ドア側のジャバラを通すのに少々手こずりましたが大満足です! スピーカーとツイーターは前車から外した物を使用! ツイーターの取り付け位置はAピラーも考えましたが、ドアから室内へコードを引っ張り込むのが面倒だったので、この位置に取り付けました。 ETC取り付け、BCAS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月10日 23:59 やべっちさん
  • マルハマ GPS-7500LD の画面 (整備じゃ無いですが)

    背景を黒にした状態とリモコンです。 変更はリモコンのDISPLAYを長押しすると順に切り替わります。 背景を緑に設定しました。 背景をオレンジに設定しました。 背景ブルーです。かなりピンぼけになってしまいました。 ちょっと角度を付けてみました。 運転席から、背景黒にした状態です。 太陽光の下です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月15日 18:29 はっチャンさん
  • 配線隠し

    助手席の足元奥のスペースです。 奥の方で少しだけ高くなっているので 今のところ蹴っ飛ばされてはいません。 スモールランプ連動の線から分岐させて 3連ソケットを装着しています。 3つの使用中のソケットの内訳は ・車内スポットライト ・時計のイルミ ・足元照明(現在ちょっと調子悪いです) となってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月6日 01:18 穴あき野郎さん
  • チャレンジ あのリング

    というわけで試作第一号。 実験用に作成しました。 なかなか綺麗に光らせるのは難しいですね('_') 一日一日コツコツやって ここまでやるのに1週間… かけ過ぎじゃないかい? いや初めてLED扱うんで…(滝汗 実車装備はいつになることやら…(遠い目 ※ちなみに筒はガムテープの筒(爆 溝掘ったり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年9月12日 01:29 おーさーさん
  • レーダーの配線隠し

    とりあえずこんな感じで良いかな。 コンソールとセンターパネルはずして隠しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月13日 17:39 けい165さん
  • ハンドル内への配線引き込み方法

    キーシリンダの枠を引き抜き、ハンドルカバー下側にネジが2本ありこれを外し上下2つに分けて外します。 すると写真のような白と黄色コネクタが下方にあるのが見えます。 この白いコネクタを外します。 (黄色い方はエアバックなので注意して下さい。) ハンドルの左右にある丸い蓋をマイナスドライバで外し、奥に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年6月19日 00:39 kotaパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)