日産 ラフェスタ ハイウェイスター

ユーザー評価: 4.02

日産

ラフェスタ ハイウェイスター

ラフェスタ ハイウェイスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ラフェスタ ハイウェイスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ドラレコGセンサー起動💡

    取り付けたツインカメラ付のドラレコですが、内蔵バッテリーがないのでACC電源だと全くツインカメラの意味がない❗という訳で、常時電源に変更をします。 利用したのはREARMASTERのOBDケーブル。1,480円とリーズナブルでした。 本日到着しました🚚💨 一応ON/OFFスイッチ付&降圧制御付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 20:28 ノートマンさん
  • ドラレコ角度調整

    昨年取り付けたドラレコですが、角度が寝すぎて使いにくかったので角度を調整しました。 ホームセンターの開店に合わせステーを購入して来ました⤴️ 付属の予備の両面テープを貼り付けます。 角度を60°位にしました。 昼間だと反射して上手く撮影出来ないので夜に撮影📷ステーを取り付けフロントガラスに貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月2日 10:27 ノートマンさん
  • LEDバックランプ

    先月Amazonで購入したLEDバルブです。 モノはこちらです。 これだけ明るければバックも楽チンです⤴️⤴️ ナンバー灯はこれくらいが限界かな…。以前はもう少し明るい物を着けていましたが、あまり明るすぎるとモニターが見えにくくなり少し絞った物に変えました。 ちなみにノートはピカキュウの専用品にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月27日 21:24 ノートマンさん
  • オートレベライザー初期化

    車高を下げたので、オートレベライザーの初期化をやってみました。 写真はNなDで貰ってきた整備書のコピーです。 写真その2です。 必要なものは両端の皮を剥いたリード線が2本です。 大体のことは写真を見てもらえばわかると思いますが… 手順は 1 キーONにする(エンジンはかけなくてもいいです) 2 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年3月11日 20:02 ぼりしぁんさん
  • レーダー探知機のGPSデータ更新

    <備忘録> レーダー探知機(コムテック 773M&73M)  2014年2月のGPSデータ更新に更新

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月14日 21:07 mibuさん
  • 修理?

    嫁さんからミラーの自動格納が作動しないとの一言で、まずは運転席側ドアの内貼りを外します。 案の定、自動格納装置のヒューズ切れでした(´Д` ) 手持ちに3Aヒューズが無かったので、そのまま近くのホームセンターに駆け込んで購入。 ヒューズ交換で装置は無事復活♫ 一応、配線で赤カニさんを使用しているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月16日 19:33 ジェスロ・タルさん
  • キッキングプレート(スカッフプレート)の消灯確認

    【備忘録】 先日取り付けたキッキングプレートですが、ドア開時の点灯は確認できても、消灯の確認が出来ず、本当に消えているのか少々不安になっていました。ふと確認法に気が付いたので備忘録として掲載。 「ドアを開いたまま10~30分待つとルームランプ自動消灯時間になり、消灯が確認できる(待ち時間は設定に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年1月6日 23:55 mibuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)