日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • 急に変速が渋くなる事象が発生‥シンクロか?クラッチか?(前編)

    状態ですが3速の入りが悪くなりました。 抜く分には問題ないのですが、入れるのがキツイ。 感じ的には交差点で4速から3速に落とそうとすると クラッチを踏んでない様に入らず、 クラッチを何度も踏んでるウチに 交差点曲がりきってしまう頃に入る状態です。 あと、それよりキツいのは停止して、発進する際に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月20日 22:49 へぼ狼さん
  • リア周りの掃除

    さむい。つらい。 どうなってるかわからないのでローター外してハブの状態を確認です。 キャリパーはずしてローターに8ミリのボルト突っ込んでればそのうち外れます。 やっぱりかなりサビがでてしまっています。ハブベアリングの状態は動かしたぐらいじゃわかるものではないけど、さほど悪くはなさそう。 ロータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 19:48 たくえぬさん
  • クラッチフルードエア抜き

    繋がりに違和感があり、ペダルの戻りも悪くなったので、老化かと思い実施!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月18日 06:29 o-ziさん
  • ミッションリザーブホースのキャッチタンク(超応急処置)

    先日、スロットル洗浄を行い 組み付けたさい、ミッションから生えてる 黒いホース(内圧を逃がすためのリザーブホース)の行方は宙ぶらりんでオッケーとアドバイスがありました。 ただ厄介なことにこいつの出口から ミッションオイルがやたら吹き出していました。 内圧を逃がす際、ミッションオイルを同時に吸い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 15:28 へーたくさん
  • グリス飛散で

    エンジンオイルとフィルター交換してたら、見つけてしまいました グリス飛散の始まりのようです 距離を走ってるから、そろそろブーツの寿命かも… と思い、Dに直行 点検して貰ってる間、エアコンの効いたサービスルームでマッタリ寛ぎチュウ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年8月9日 18:01 まぁぶるさん
  • グリス飛散その後の経過

    一ヶ月半ほど前の様子 この後に掃除して、1,500km走行したのでリフトアップ 殆ど漏れは無く、汚れていません 今年の猛暑でグリスが軟化し、ブーツ端から飛び出していたようです 念のため、来月初めにもリフトアップしてみよう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 00:10 まぁぶるさん
  • LSDイニシャル調整(ニスモ)

    ニスモのプレート取り寄せて~ ノーマル1.6ミリ厚の所1.9ミリの物(溝無し) を2枚追加としました。 0.1~0.15程度磨耗してました。(一枚あたり) 標準8キロ仕様よりイニシャルは上がりますね。 プレスで押し付けてネジを留めます。 後は順番に組んで、、作動チェック。 ボルトが汚いので掃除~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月13日 12:08 toyamaさん
  • CVTプログラミングサービスキャンペーン実施

    ショップ作業なので写真はありません。 先日予告した通りサービスキャンペーンを実施してきました。 シフトをLからDのレンジにするとCVTベルトが滑ることがありこれを繰り返すと制御が働くらしく、CVTのコンピューターをリプログラミングしたようです。 帰りは何か体感があったかというと…何も感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 21:36 テルりん@わいわいマチ子ヽ( ...さん
  • 走行時のモーター音みたいな症状

    まずは、リフトアップして・・・。 折角なので、撮影。 前方から。 ついでに、リアからも。 ミッション/デフを後方から撮影。 色々と試した結果、原因が判明。 仮ナンバーで、300km以上走行したが、 問題も無くて、本当に良かった・・・(汗)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月14日 20:01 MZ21さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)