日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • わいとれ装着

    冬仕様は17㎜も引っ込んでるのでワイトレを装着することにしますた。 15㎜か20㎜か迷いますね~ ホイールの逃げを確認すると深さは11㎜位で、15㎜を付けた場合は計算上ギリギリOKですが、穴が真っ直ぐ掘れてないので微妙です でも、はみ出るのは悪い事なので(笑)15㎜にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月7日 01:01 ishi_さん
  • ワイトレを入れてみよう(゚∀゚)

    フロントは3ミリスペーサーを挟んで30度50度クリアしてる感じですが、リアは10ミリスペーサーを挟まんとツライチまでいかん感じなんでポチッとしました( ^ω^ )今回見た目重視!(笑) ハブリング付き買ったのにドラムのハブ高が高くてハブリングはまりませんでしたorz つける前。(゚∀゚)これでもk ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月2日 20:46 アンドゥ@K13改さん
  • ワイトレ

    何も考えずに購入したので ワイトレのハブ径が57だった。 失敗 マーチのハブ径が59なので、フロントに5mmリアに8mmのスペーサーを挟んで ハブを逃して取付。 6J-38のスーパーラップ スーパーラップはハブボルトの逃げが無いです。 フロントワイトレ20+スペーサー5mm 実質6J-13 リアワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月10日 01:44 ほり^2さん
  • ☆恥ずかしがり屋さんをお外に☆

    本日は先日キャンバーボルトとピロピロ調整によってかなりの恥ずかしがり屋さんになって引きこもってしまったフロントタイヤさんをお外に出してやろぉと思います( ̄Д ̄)ノ キャンバーつけた後測って用意しといたワイトレさんに誘い出して頂きましょう|( ̄3 ̄)| そして見事にお外に出てきてくれましたぁ(((o ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月27日 16:20 $\まこ\$さん
  • ハミタイ対策

    キャンバーボルトを入れたのですが、まだ1cmくらいハミタイ状態なので、フェンダーモールで対策をしました。 個人的には、現状のハミタイ状態は大好きなのですが、公務員の方にサインを求められるのは好きじゃないので。。。 フェンダーモール取り付け後 そのまま、フェンダーモールを付けた状態だとまだ、1~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月29日 01:48 Dannerさん
  • フロントに5㎜スペーサー導入(^∇^)/

    フロントに5㎜スペーサーを入れてみましたq(^-^q) 入れた商品はこちら(^∇^)/ 装着前がこちらです(^-^) 装着後はこちら(^∇^)♪ 5㎜でも結構見た目変わりますね◎ 上から(^-^)v 上から見ると大丈夫ですね◎ まだ余裕ありますo(^-^o) さらにもう一枚(^o^)/ サイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月5日 15:08 ぱぱちゅんさん
  • ksp-eng ホイルワイドスペーサー取り付け

    ksp-eng にてホイルスペーサー取り付け 試着した結果15mmをチョイス! nismoのオーバフェンダーを付けているので、リアをツライチ化! ksp-engのワイドトレッドスペーサーは材質、強度、精度どれをとっても安心して使えます。 以前IS-Fの時も装着したがハブのセンターもキッチリ出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月28日 01:27 marikei mazioraさん
  • 勉強になりました!

    リアを出してからフロントの引っ込みが気になり・・・ 今回はフロントにスペーサーを付けます! 今回はリアのとき見たく怪しいギリギリは攻めずに、安全パイであろう8mmにしました! ついでにスペーサーが目立たないように、黒く塗って見ました! そして8mmのスペーサーを入れるので、安全の為にハブボルトをロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月3日 21:34 てんぱさん
  • リアにスペーサを組んでみました。

    自分の記事を見直したときに・・・ 「そういえばV78のリアにスペーサ組んでたなぁ・・・」 「マチコさんに組んだらどうなるんだろうねぇ・・・」 某オクでポチってしまいました。 さぁ、やってみましょうか。 装着前の状態です。 左右10mmのスペーサを組んでいきます。 リアをジャッキアップして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月29日 11:05 とりむさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)