日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - マーチ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • BLITZタワーバー取付

    ブラケットを取り付けます。 長い方は左右ともアースポイントのネジ穴を使いますので、近くの穴に引っ越しました。運転席側を画像位置に移設する場合、M6ナットが追加で必要です。 いきなり進んでます。 助手席側のアースポイントは、近くに別のネジ穴あるのでそちらへ引っ越し。 ブラケットは、タイヤハウスに手を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月23日 21:10 esp777さん
  • クスコです。

    効果は…分からない🙌 取り合えず、基本かなって(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 09:44 爆風小僧さん
  • クスコ タワーバー タイプOS

    マーチK13用タワーバーを購入し取り付け(^o^) サスを外さず、既設の穴に取り付けるため、かんたんです。 ジャッキアップせずに行なったので、ボルトを通すのに少し苦労しましたが^_^; 購入時の写真。ビニール袋に入ってます。 作業の写真は省きますが、既設の穴にボルトを通し、固定します。 マーチK1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月13日 08:46 Rasukuさん
  • とらんくばぁ

    トランクバーが安くでてきたのでとりあえず拾ってきました。 リアシートベルトの巻取り装置のところにつけるのでトランクバーってかピラーバー? ヤフオクで新品が7000円くらいで売ってるやつと多分同じ。 M8なので12mmのレンチで外せます。 カバーは適当に広げて引っこ抜くととれます。 多少内装が干渉す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 21:21 たくえぬさん
  • リアピラーバー取り付け③

    シートベルトブラケットを車両側に戻しながらピラーバー取り付けブラケットの角度を仮調整します。 運転席側も同じように戻します。ボルトは緩めで締め付けます。 バーを取り付けて長さの調整とピラーバーブラケットの角度も調整しています。何となく位置が決まったら一旦ピラーバーを取り外します。 バーを取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月31日 17:28 ヲヤジ@SERENAさん
  • フロントメンバーのブッシュにカラー打ち込み

    K12マーチの弱い部分らしいです。 一応、メンバーに補強プレートは付いてますが、ゴムのブッシュを介して固定する構造なので強い力が掛かるとたわむようです。 以前、入れたロアアームバーが活かしきれてない感じですので、今回、ブッシュに打ち込むカラーを見つけてきました。 これで強制的に遊びを無くすという ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月12日 15:31 Teeさん
  • N-TEC 車高短フロントロアブレース 取りつけ

    N-TECさんにて購入 初のN-TEC製品!! 取り付けは自宅にてDIY と言っても、曲げちゃった純正外してるし、ボルトを規定トルクで締めるだけなので問題なし! 〇からオーバルになって最低地上高10mmあっぷ!! これでスタッドレスの時にデーラーで言われなくて済む! 分割されているので付属の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 22:25 ICEMAN0221さん
  • リアクロスバー?取付

    12SRや15SRAには付いているこやつを取り付けます。 重いので軽量化にこだわる人には向きませんが、そもそも補強パーツは追加する物なので重くなりますからね。 取り敢えずリアバンパーを外します。 ①リアゲートウェザー関係の取り外し ②テールランプの取り外し ③フェンダー内のネジを外す ④バンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 19:35 メルセデスマーチさん
  • 車内の補強棒…つけてみ

    よくある補強パーツメーカーのやつ。 安かったので某ポイントで購入した唯一の新品。 ヨレヨレのボディよ。踏ん張ってくれ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月8日 15:46 おがとも大佐さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)