日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - マーチ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアタワーバー取り付け

    リアタワーバーを手に入れたので取り付けます(*゚▽゚)ノ 多分フロントタワーバーと同じTRUST製の物と思われます。 今回は試しにジャッキアップしてから取り付ける方法でやってみました! 取り付ける際に内装を加工する必要があります、ザックリカットします(・∀・) こんな感じになりました。 現物合わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月17日 21:12 パピヨン鈴木さん
  • ディーキャトロ グランドエフェクター

    ディーキャトロのグランドエフェクター付けてみました。 車体に直付けではなく、ステーを取り付けて、そこへつける感じでした。 まずは、めちゃ固いこのボルトをはずします。 ステーを全部つけたところです。 付属のボルトは六角棒レンチで締め付けます。 取り付けたステーにグランドエフェクターを さらに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月22日 01:01 雪風07さん
  • 《ボディ補強》突っ張っていただきます。

    シートベルト上部のバックルと共締めなのでシートベルトの穴では小さく…ブラケットが入らない為… パネルを切って大きくしました… 左側の穴を開けるのを間違えて開けてしまい… 左側だけやたらに大きな穴になってしまった… 切った跡の処理がまだなので考えないと… 後ろから見たらこんな感じ… 棒に色が塗って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月27日 11:07 おがとも大佐さん
  • ストラットタワーバー取り付け

    すみません、完成です。 純正のねじをといて、そこに付属のねじで取り付けるだけです。バー両端の調整ねじの調整の仕方がよくわかりませんが、感覚で調整して取り付けしました。 ですから、素人取付なので若干怪しいです。 さっそく実家まで走ってみて、山道なんですが、カーブとかしっかり曲がってるような感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月10日 00:01 きばっすぃさん
  • ストラットタワーバー取り付け

    久しぶりにアップ♪ 今回はストラットタワーバーを取り付けました♪ 先ずはストラット上部のカバーが内装クリツプで留まっているので取り外します。このカバーは前期のみの特権ww そしてストラット上部のこの2個のボルトを取り外します。 これを左右行います。 そしてストラットタワーバーを分解し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月18日 19:33 テルりん@わいわいマチ子ヽ( ...さん
  • マーチ AK12 12SR後期型 フレームブレース リア

    純正の補強プレートが装着されています。 (メーカ側もこの部分の強度を気にしているのでしょうか?) 4本のボルトで固定されていますので取り外します。 取り付けの前に比較をしてみました。 純正ではただの板状のものですが、 オクヤマ製はオーバルパイプを使用しています。 (パイプ口径50mm×20mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月26日 12:03 株式会社オクヤマさん
  • オーテック 12SR専用ストラットタワーバー

    タワーバーの取付部分のアップです。 右側のボルトが曲者です。 フードステー(ボンネットの支え)が邪魔して工具を入れづらいです。 ボルトの真上にはフェンダーの折り返し部分やヘッドライトの取付部分が来ます。 写真のボルトは元々車体に取り付けられていたボルトです。 こちらの写真のボルトとワッシャはタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年2月15日 00:50 ぷもまきさん
  • リアタワーバー取付け

    ラルグス?メーカー名はわかりませんが某オークションで中古で購入したものです。 キズがあったので耐水ペーパーとピカールで磨きました。 注・・・コノ車ハ痛車デハナイデス OTLOTLOTL 上からナット→押さえ→ゴム→タワーバー→ボディです。 (いいのかな?コレで??) ※指摘がありましたら遠 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月14日 12:13 奈ッ貴ーさん
  • リアピラーバーのステーをステンレスに変えてみた(失敗)

    リアピラーバーを内装無加工で付けたくて、エーモンのL字ステーを2枚重ねて取り付けてみましたが、もう少し剛性感を出せるのではないかなと考え… ステンレス製のステーを調達(´ω`) 幅30×100×100mm程度でエーモンのよりも大きい(エーモンは幅25×63×40mm) ボルト穴の幅も11mmで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月5日 18:45 ばろん改さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)