日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ヘッドカバーパッキン交換

    マーチのヘッドカバーゴムパッキン交換です^^ 結構漏れて、下のベルトにまで悪さをしてしまっています。 地面に垂れるほどではなかったです。 ブローバイホースやプラグコードを外していきます。 エアクリBOXのブローバイジョイントが折れてました・・・。後でなおします ヘッドカバーを取り、張り付いた液体ガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年12月12日 12:16 ノーブルカーさん
  • HK11 タペットカバーパッキン交換(96400KM)

    年数も年数なもので、やはり漏れてます。 重い腰を上げ交換しておきました。 外したタペットカバー 意外とスラッジ等が無かったのには驚き。。キレイなもんでした ヘッド周りも、これまたキレイ。 5000Kmか半年サイクルの純正OIL交換で十分なのかな? 本当は、ここもシールしなおしたかったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月18日 00:22 なおけんさん
  • オイルフィラーキャップ交換

    純正のキャップが小さくて回しにくいうえにパッキンがあっという間に痩せて締めると噛み込んで外すのに苦労するのでイライラしつつ放置してたらオイルまでにじみ始めたので交換 社外も含め色々探したけど実用性と値段で純正流用しようと思い調べてみたら、旧HR15用が約2600円(ぐらいだったような) なんか高い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月2日 01:38 ばにえぶさん
  • k12エンジンマウント交換

    まずは邪魔なものを全部はずします。 インパルバンパーだと、 グリル一体なのでヘッドライトをはずすためにバンパーはずしになります。 ミッション側マウントをはずすためにバッテリーもはずします。 まずはミッションリア側のボルトをはずします。 ジャッキで若干ミッション浮かせるとスムーズカモ。 非常にボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月10日 20:56 にゃんにゃん20さん
  • さらなるトルクを求めて

    お値段お高めですが、トルクアップと燃費アップを目指して! この中に これを付けました。 こんな取り回しで!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月11日 02:03 タチコマ親方さん
  • 設備と、ちょっと工夫が必要なエンジンマウント交換(エンジン後側)

    前回の http://minkara.carview.co.jp/userid/207103/car/132930/607449/note.aspx 上から見える運転席側のエンジンマウント交換から約2年‥ と言うか放置していただけで異音症状が出始めたのは、運転席側交換の2ヶ月後でした。 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月1日 17:28 へぼ狼さん
  • バルブステムシール打ち替え その2

    バルブステムシール打ち替えには専用の工具が必要になりますが、ブランド工具だと5万円オーバーなんでア◯ゾンで中華パチモン工具を買いました。 この作業は自分だけ使えりゃモーマンタイさ~。 ただしバルブステムシールプーラーが2種類 付いてる物を選びました。 サクションボックス回りをサクサク外します。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月5日 03:34 ましこさん
  • ぼびお搭載 その2

    車両前方を持ち上げた状態で、エンジンミッション左右のマウントを固定すると(下のベロは付けてない状態だと)エンジンはバルクヘッド側に傾いてるんで、ラジエーター側の補器類取付が楽チン♪ 基本的にラジエーター側は下から取付、バルクヘッド側は上から順に取り付けてイキます。 コレ、燃料のコネクタ。 コレ外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月19日 22:26 キャンディ山口さん
  • O2センサー交換

    最初にサクションパイプを外してO2センサーコネクターの付いているブラケットを外します。 コネクターはブラケットに爪ではまっているだけなので直ぐに外れます。 エキマニの遮熱板を外すとO2センサーに専用ソケットでアクセス出来るのでセンサーを外します。 ちなみにワタクシの手持ちの工具ではファーストインパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月13日 08:30 ましこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)