日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • バキュームメーターと水温計

    AUTOGAUGE製の水温計とバキューム着けたんですって 言ってもいきなり完成まじかの写真ですけどw 最初は別々に着けて見ようって思いましたが一箇所からって事でカプラーでまとめてみました。 なんて言うかスモークフェイスは昼間は見難いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月28日 23:37 らいちゅうさん
  • 針は光るのか(その2)

    メーターパネルは この部品で押さえつけるしくみです。 1ミリ分削る必要があると トリマーの出番です。 ビットの出しろを調整して、 チュリンとやっつけました。 ん〜( ̄▽ ̄) 丸いところ、全て削ったけど、 最初の画像と同じやし 部屋でのテスト。 いけるかな〜 光を撮影するのって難しいです。 またし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月6日 13:55 バスケのコーチさん
  • K12 マーチ HKS OB-LINK 装着

    楽天にて12,000円で新品ゲット! 取付はコンサルト?のカプラーに差すだけ~♫ Bluetoothで接続し各種情報をとります。 吸気温度なんかは参考になりますけど、 一番は瞬間燃費が分かることです~! 満足満足!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月31日 17:57 みっく~さん
  • メーターの針(その2)

    まずは、針のマスターが入る 入れ物を作りますよ。 雑~くね~・・・ そこに、シリコンを投入! 気泡に注意して・・・ トロっと入れます。 硬化剤は4%です。 6時間後・・なが! シリコンからマスターを外します。 よかった!気泡はほとんどナシ! ここからが・・・ 僕の無茶なところです・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年4月18日 12:59 バスケのコーチさん
  • スピードメーターLED打ち換え・液晶反転【Ⅱ】

    前回 http://minkara.carview.co.jp/userid/587555/car/502519/1092396/note.aspx のやり直しです。 前回、オドメーターのLEDは打ち換えられなかったので今回赤にしました。また、今回半田ごては20Wにしました。 打ち換え前です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月8日 12:24 まえタンさん
  • 純正→社外置き換え手術ψ(`▽´)ψ

    マカブのメーターは『タコメーター』『スピードメーター』『燃料残量計・水温計』と並んでいます。 純正タコがあるにも関わらず、私は社外タコを装着しました。 斜めから見たらこんな感じに装着していました。 よく見たらわかるかと思いますが、純正タコの所にはメクラ蓋をして隠しています(この時点では外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月22日 23:59 流れの整備士 ごちさん
  • いろいろシてみよう 「機械式水温計センサー取り付け」

    大昔にメーターのみの取り付けだけだった、水温計のセンサー取り付けをやらかしました。 九頭竜さんに加工してもらったセンサーアタッチメントのおかげで、取り付け自体は、それほどではありませんでした。 センサーは既にエンジンルーム内に引き込んでいるので、あとは取り付けるだけなのですが、センサーのケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月3日 23:00 ドリさんさん
  • ATマーチに12SRメーター流用

    SRメーターを某オクにてゲトー(゚Д゚) 装着するため取り敢えずばらします。 上がSRメーター、下が標準車用タコナシメーター。 両方前期なんでカプラ自体は同形状です(^-^)/ 装着(`・ω・´)シャキーン すべてマトモに作動します! MTしか設定のない12SRですがインテリキーの警告ブザー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月4日 22:44 ゴン太Rさん
  • メーターLED交換&液晶反転&エアコンパネルLED化 その3(最後)

    エアコンパネル照明LED化です。 まず上部のパネルがツメで止まっているので外し、上のビス2つと下のビス2つを外します。 赤丸のビスを2つ外し、青丸のつまみを外します。つまみは引っ張れば外れます。 青丸の奥にあるツメを外します。ツメの部分は薄く、破損しやすいので注意してください。 するとT5サイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月20日 21:53 AY_SRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)