日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETCの取り外し(下)

    (上)の続きです。 まぁ、次はETC本体のおいてあったハンドル下の収納周りです。 その前に、配線の束が収まっている、アクセルペダル脇の灰色部分を引っこ抜きます。 写真に写っているぷっくりした部分です。 たぶん、はずさなくてもいいんでしょうが、再度ETCをくっつけるときに役立ちそうなのではずしてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年12月9日 20:30 ProHAJさん
  • ETC取付け

    ナビと同時に取付けました。すでに8年使い続けているベテランのETCですがまだまだ壊れる気配もなく元気です(^.^) アンテナはこの位置に貼り付けました。 ETC本体は、マーチではここが一番の設置場所であろうハンドル下のトレー部に両面テープで貼り付け。 本体の電源はカーナビのハーネスの分岐から取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月24日 23:28 しょうちゃんさん
  • ETC取り付け

    昔のエルグランドに搭載していたナビの一部ですが、単体利用が可能なのでマーチに移植しました。  家内専用のマーチですが、高速道路を利用する機会が増えそうなのでいまさらながら設置します。  設置場所は、ハンドルの下側のポケットに両面テープにて貼り付けました。 ETCのアンテナユニットは、運転席側右に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月26日 22:16 かたぽんさん
  • YK12マーチ ETC取り付け

    通勤にしか使わないしいらないかな?と思っていましたが、やはり何かと使う機会があるので取り付けました! ETCはFD同様、日高のり子の声のヤツw 電源はめんどくさいのでヒューズから取りました。 ヒューズの端をニッパーで切り取り、配線をハンダ付けして固定。 ホットボンドで絶縁処理して完成です! ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 15:53 けいちゃん@育メン化学者見習いさん
  • ETCの取付け

    ワゴンR(乗換え前の車)に付けていたETCを移植しますw まず、本体ユニットを足元に両面テープで貼付けて、同日に行ったオーディオ取付けハーネスからバッテリー電源とアクセサリー電源を引いてきます。 ※両面テープでの固定の前に、ブレーキクリーナー等で  脱脂します。でないと、剥れるかも~ι(´Д` ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月19日 22:29 萌え色係長さん
  • スピーカ&ETC取り付け

    スピーカ:アルパイン製DLC-176A&エーモン製インナーバッフルボード ETC:カルソニックカンセイ製音声ガイド機能付き

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月7日 01:19 たか茶さん
  • ETC取付け

    いつもの日産で、ETCユニットの取付けをして頂きました。 音声有りか無しか選べましたが、音声有りにしました。 これで休日も楽しくなりそうです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月30日 18:58 スプルースさん
  • ETC取り付け

    オートバックスにて無料クーポンを使って ETC購入、取りつけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月26日 14:17 michiruruさん
  • ETC

    前の車から移植

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月4日 00:54 りょう@R32さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)