日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダー APEMAN C550 取付 その2

    リアカメラはバックドア内側上方のちょうど穴のあるところに取り付けました。 前から引っ張ってきた配線を、バックドアの中を通して穴から出します。接続して、接続部分含めて外れ防止の意味も含めてスポンジテープ巻いて引っ張り込みます。 リアカメラは、バックビューカメラの機能も期待して(まあ、モニターが小さい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月30日 18:05 carz.さん
  • ホーンの交換(純正→PIAA スピアリア・バスホーン)動画あり

    これが、エクス君で1か月も使っていなかったPIAA スピアリア・バスホーンです。 ホーンを含め、エクス君から引っぺがした、電装系パーツは1箱になります(汗) イモビ対応のエンジンスターターもありますが、MT車には結構な小細工が必要になって来ますし、取り付けできるかどうか悩んで行きますかね(笑) さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月13日 20:40 mr buzzさん
  • ホーン交換です

    前オーナーさんが、ボッシュのエアーマジェスタというエアホーン付けてくださってたのですが、ディーラーでNGになり車検時に純正に戻されてしまいました。(まぁ、当たり前なんですが) しかし、鳴らす機会は少なくても純正の「ペ~」という音が気にいらなかったので車検対応品の社外品に交換することにしました。 と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月21日 22:54 kokononさん
  • CARMATE カーメイト TE-W1800 

    まずは、本体の取り付け位置ですが、私はダッシュボード下に入れてみました。位置は運転席右前のレーダーの下あたりです。 写真は、以前使用したカームフレックスという吸音材に埋もれているTE-W1800 本体です。本体のアンテナ部分を上にして埋もれています。 次にキーシリンダーへの割り込みですが、私はハ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月6日 03:25 雪風07さん
  • ウィンドウスイッチ LED化(兼シルバーメッキ化) その2

     その1(https://minkara.carview.co.jp/userid/3168690/car/2816382/6073270/note.aspx)からの続きです。  取り外したスイッチの裏側です。右が純正、左が今回取り付けるLEDランプ付きのものになります。  黄色矢印部分の端子 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月3日 10:41 2307さん
  • 続・リアドア電動ロックの修理(その1)

    以前リア左ドアの集中ドアロックが正常動作しない現象が発生したため汎用ドアロックモーターを使用して修理しました。(以下の整備手帳参照) http://minkara.carview.co.jp/userid/205782/car/436059/1291750/note.aspx ところがドアロックモ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月10日 14:56 ほかRC24さん
  • フットランプ取付2

    フットランプの配線イメージ この図ではルームランプから分岐するイメージですが、実際は常時電源はヒューズボックスから、ボディアースは別のところからとることにしました。 ドア連動はルームランプから分岐しました。 運転席右側スイッチパネル裏でアースしました。 白い保護チューブのが今回追加した分です。 ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月23日 18:24 ひろぴん@K13改さん
  • カーナビ接続でバックカメラ設置。

    梅雨も開けたのか?晴れが続くのでかなり前に買ったバックカメラを取り付けます。 リアバンパーの脱着は初めてでしたが、難しいところは何にもありませんでした。 ナンバーは裏にクリップで止まっていて、少しナンバーを捲ってやればクリップを外せます。 ここのクリップはバンパー脱着の際に鬱陶しいので今後は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年7月4日 12:40 アイル@MARCH野郎さん
  • 寒冷地セルモーターへ交換

    まず、バッテリーのマイナス端子を外す。 上側奥のボルト(14mm)を外す。 配線が邪魔をしますが、フリーにしてあげるとソケットが入りやすい。 その後、ジャッキとウマを使って車を上げて、下に潜ります。 下側のボルト(14mmと12mm)、黒のコネクターを外す。 ここはメガネで外せる。 セルモーターが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月4日 17:09 ハビ太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)