日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 【 自作】夜間照明付きルームランプを作りました

    いつだったかは忘れたがエーモン製LED他を組み合わせて作ったルームランプ 基本機構は変わらずランプの色を手前のスイッチで通常の白LEDと多色LEDの赤を切り替えれる機構にした 赤色は目がくらみにくいらしいので夜間走行中の室内照明に最適だと考えたため ……というのは建前で戦闘艦の夜間照明を参考にした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月2日 20:04 マーチの電気屋さん
  • USB充電ポート新設

    100均の、USBチャージャー(スマートホン対応の800mA)と 同じく100均のUSB延長ケーブルで、USB充電ポートを新設します。 メクラ蓋に穴を開け、USB延長ケーブルを差込み、グルーガンとエポキシパテでガッチリ固定。 チャージャーは分解して、電源とアースの線を、基盤から取り出します。 あと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月22日 23:09 carz.さん
  • ルームランプ増設の巻

    プラス配線 圧着端子を使って延長させ、熱収縮チューブで絶縁しましょう。 マイナスも同様に延長させましょう。 配線ガイドに結びつけましょう。 無理な力が掛からないようにゆっくりと引っ張ると、配線が手元にきます。 添付画像は分かりにくいのです。 黄色がプラス。 茶色がマイナス。 配線コネクター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月25日 05:26 博多マコチンさん
  • 3連増設

    あえて車体のソケットからではなく別のとこから電源をとってソケットを増設してみました(^^) 市販の車体ソケットから増設するタイプのやつのソケット部を切ってプラス線をギボシにしてヒューズ電源と繋いでマイナス線は車体に接してる適当なボルトと共締めしました。 ヒューズ電源はACCでつくようにブロアから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月7日 22:23 satoshi-k13さん
  • ETC取り付け位置変更

    いいねを下さった方の整備手帳を参考にETCの取り付け位置を変えることにしました。青いLEDで照らされている部分にあったETCをインストアッパーボックス内に移しました。インストアッパーボックスを外し、3本のケーブルを抜いてケーブルは裏側から入れて難なく作業終了のはずでした。しかしこれが悪夢の始まりで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月1日 22:25 Team-DAC自動車部さん
  • LS700受光部かさ上げ

    ネットで見ると受光部を上げるといいと書いてたので ゴムブロック使用で ゴムシートで化粧 こんな感じ メーターの後ろで邪魔にならない^ ^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月30日 11:35 zamaさん
  • 足元に自作の間接照明をDIY製作♪

    休日、特に何の予定も無く、暇潰しを 兼ねてマーチに室内間接照明を付けて みようとチマチマ作業をしました。 以前、SMDタイプのLEDテープを リールで購入していたので、このLEDを 使うことにしました。 フロント/リアに装着しますが、 明るさやバランスも考慮して、LEDの 数を変えて製作しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年1月29日 19:15 やま@ひろさん
  • エアコン内にLED plus おまけ

    いつも通りバキバキ外していきます! エアコンのダクトに穴を空け半田付けしたLEDの配線を通します 電源はエンジンを切ってもつきっぱなしにならないようヒューズボックスのイグニッションから取ります。 点灯確認 光源が見えちゃってますね… まーいーや ここからは作業のついでのおまけです 今までフット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 21:31 雪ゆきさん
  • ルームランプ増設

    フロントをマップ付に交換し、いらなくなったランプを、後部座席に移植してみました。 天板との隙間が狭い為、加工が必要でした。作業はぶっつけ本番、その都度思いつきで進めました。今回は車両側の配線から分岐したので、スイッチ操作も変わりません(ドアを開ければ点灯することもでき、自動で消灯します) 後部座席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月26日 19:49 //kei//さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)